更新日:2018年5月18日
現在、第1投票所として利用している駅前町民会館が、平成30年3月31日をもって閉鎖となりました。今後行われる選挙の第1投票所は、駅前町民会館から「二宮町生涯学習センター ラディアン」に変更いたします。
ご迷惑をおかけしますが、お間違いのないようお願いいたします。
7時00分~20時00分
8時30分~20時00分(生涯学習センター・期日前投票所)
町は生涯学習センターのほかに1ヶ所増設いたします。
増設の期日前投票所の開設時間は、9時00分~16時00分の間です。
場所は町民サービスプラザです。
期間等の詳細は、随時お知らせいたします。
8時30分~20時00分(役場2階・選挙管理委員会事務室)
二宮町地内8ヶ所
投票区 | 建物の名称 | 所在地 |
---|---|---|
第1投票区 | 二宮町生涯学習センターラディアン | 二宮町二宮1240-10 |
第2投票区 | 二宮中学校体育館 | 二宮町二宮54-2 |
第3投票区 | 二宮町立体育館 | 二宮町山西218-10 |
第4投票区 | 山西防災コミュニティーセンター | 二宮町川匂71-3 |
第5投票区 | 一色小学校体育館 | 二宮町百合が丘2-7 |
第6投票区 | 百合が丘児童館 | 二宮町百合が丘3-2-1 |
第7投票区 | 中里防災コミュニティーセンター | 二宮町中里897 |
第8投票区 | 富士見が丘児童館 | 二宮町富士見が丘1-27-23 |
期日前投票所 | 建物の名称 | 所在地 |
---|---|---|
期日前投票所 | 二宮町生涯学習センターラディアン | 二宮町二宮1240-10 |
期日前投票所(増設) |
二宮町町民サービスプラザ | 二宮町百合が丘2-2-1 |
(注釈)平成28年7月10日執行の参議院議員選挙より町役場では投票できなくなりました。期日前投票をされる場合、期日前投票所の場所、期間等にご注意いただきますようお願いします。
身体の障害や手が不自由などで、自分で文字が書けない人は投票所で係員に申し出てください。 係員があなたの指定する候補者の氏名を投票用紙に代書します。 この場合個人の秘密は完全に守られます。
目が見えない方で点字のできる方は、点字で投票ができますので、係員に申し出てください。
期日前投票所での投票方法は、投票日当日の投票所と若干違うだけです。
最初に、宣誓書兼請求書(投票所整理券があれば一緒に)に記入をして提出していただき、名簿照合の後、投票用紙を交付する担当者より投票用紙の交付を受け、記載台で候補者名等を記載し、投票箱へ投函します。選挙が二つ以上の場合、再度投票用紙を受け取り、投票用紙に記入しての投函を繰り返しますが、それで終了です。
期日前投票所の投票箱に投函された投票は、直接、開票所の開票管理者に送致されます。
選挙期日に、仕事のある人・レジャー・冠婚葬祭の予定があるなど、選挙期日に投票所に行くことができない方です。
下記に該当される方は、不在者投票になりますので、選挙管理委員会への投票用紙の請求手続きを行ってください。(投票日の4日前までにお願いします。)
郵便等による不在者投票のパンフレットはは下記リンク「郵便等による不在者投票」よりご覧下さい。
不在者投票に間する請求及び受理については、下記で取扱います。
住所:〒259-0196 神奈川県中郡二宮町二宮961
場所:二宮町役場2階選挙管理委員会事務室