更新日:2018年6月29日
選挙制度についての概要図書になります。
平成25年4月19日、インターネット選挙運動解禁に係る公職選挙法の一部を改正する法律が国会で成立しました。
インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省ホームページへリンク)
選挙公報は、地区長を通して、地区の広報配布委員から、各世帯にお届けしています。選挙公報が来ない、紛失などの場合は、選挙管理委員会までご連絡下さい。なお、二宮駅や町内の公共施設などにも置いてあります。
選挙公報の配布期限については、法的には、町政選挙以外の場合は、選挙期日の2日前、町政の場合は、前日までですが、迅速に配布されるようお願いしています。
選挙期日の前日までに、投票所名を明記した「投票所整理券」が各世帯へ郵送されます。整理券を紛失したときや、お手元に届かないときでも、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、当日、係員にお申し出ください。
第1条 この協議会(以下「協議会」という。)は民主政治の基盤である選挙の公正なる実現を期し、広く町民の間に明るい選挙意識を育成して、自主的な明るい選挙運動を強力に展開することを目的とする。
第2条協議会は、二宮町明るい選挙推進協議会と称する。
第3条協議会の事務所は、二宮町選挙管理委員会内におく。
第4条 協議会は、町内の知識経験者、その他関係諸団体等からなる委員をもってこれを組織する。
第5条協議会は、第1条の目的を達成するため町の選挙管理委員会及び関係諸団体と連携協力して次に掲げる事業を行う。