中小企業金融対策資金
更新日:2020年4月30日
引き続き1年以上継続して同一事業を営み、町税・国民健康保険税を完納している人は、運転資金や設備資金の融資を受けることができます。
融資内容
資金の種類
運転資金・設備資金・運転設備併用資金
貸付限度額
1,500万円以内
貸付期間
84ヶ月以内
年利率
1.5%以内
取扱金融機関
- 中南信用金庫二宮支店(電話:0463-71-1251)
- 中南信用金庫中里支店(電話:0463-71-7272)
- さがみ信用金庫二宮支店(電話:0463-72-2511)
- 横浜銀行二宮支店(電話:0463-71-0384)
- 横浜銀行二宮北支店(電話:0463-71-2325)
申請方法
申請書を金融機関経由(上記取扱金融機関のいずれか)で産業振興課に提出してください。
申請資格
- 町内に事業所があり現に営業していること。
- 町税(法人の場合は、法人および代表者の住民税、固定資産税、軽自動車税)及び国民健康保険税を完納していること。
申請書様式
二宮町中小企業金融対策資金融資申込書(第2号様式)(WORD:38.5KB)
その他
二宮町中小企業金融対策資金預託要綱(PDF:176.2KB)
中小企業金融対策資金利子補給制度
中小企業金融対策資金を利用された方に対し、金融機関へ支払われた利子の一部を補助します。
補助額
約定利子の25%以内
(注釈)当該年度に支払った利子の一部が対象
申請資格
- 町内に事業所があり現に営業していること。
- 町税(法人の場合は、法人および代表者の住民税、固定資産税、軽自動車税)及び国民健康保険税を完納していること。
その他
対象の方には、2月頃に町から申請書類を郵送します。
二宮町中小企業金融対策資金利子補助要綱(PDF:140.7KB)
新型コロナウイルス感染症に伴い、中小企業金融対策資金利子補給を拡充します。
新型コロナウイルス感染症の流行により、影響を受けるまたは影響を受けるおそれがある中小企業・小規模事業者を対象に、融資制度の活用が図れるよう、金融機関に支払う利子を全額補助(3年間)します。(100円未満端数切捨て)
対象者
・新型コロナウイルス感染症の発生に起因したセーフティネット保証4号又は危機関連保証の認定を受け、町の融資制度「中小企業金融対策資金」を利用する中小企業、小規模事業者。
(注釈)なお、上記対象外の事業者の方は、従前のとおり補助を行います。
関連ページ
- お問い合わせ先
-
産業振興課 商工観光班〒259-0196 神奈川県中郡二宮町二宮961
電話:0463-71-5914
ファックス:0463-73-0134
お問い合わせはこちら