更新日:2020年10月8日
二宮町では、4月27日(月曜日)に、第6回二宮町新型コロナウイルス感染症対策本部を開催し、これまでの取り組みに加え、「新型コロナウイルス感染症に対する緊急対策」を決定しました。
【1】事態の変化に即応した感染拡大防止対策
・きめ細やかな情報発信
・次亜塩素酸水の配布
・保健衛生管理品の確保
・救急救命のための感染防御資機材等の購入
【2】町民の生活を守るための支援策
・特別定額給付金(仮称)(国庫補助事業)
・子育て世帯への臨時特別給付金(国庫補助事業)
・学童保育所の受入体制の確保
・健康づくり支援
【3】まちの経済活動を支え、維持する支援策
・休業要請協力金の上乗せ支給
・中小企業貸付金利子補助の拡充
・中小企業信用保証料補助の拡充
・店舗家賃補助
・飲食店応援(テイクアウト、デリバリー)
【4】臨時休校に伴う児童生徒の学習保障
・児童生徒の学習保障(学習課題の提供・ICTを活用した環境整備)
・児童生徒の健康確認
・就学援助費対象者(準要保護者)へ給食費相当額を支給
必要となる経費は、補正予算を議会に提案させていただき議会の議決を経て成立となります。
なお、一部の事業については、町長が専決処分とした上で、議会へ報告し承認を求めます。
財源は、国の補助金約30億円、町の財政調整基金1億5千万円余で対応します。
国の第2二次補正予算を受け、「新しい生活様式」を取り入れた生活、経済活動を進めるための追加対策を計画し、8月臨時議会と9月議会で承認されました。
【1】感染拡大防止策
・避難所等の感染症対策
・地域の通いの場再開支援
・児童福祉施設等における感染症対策
・廃棄物処理における感染症対策
・地域公共交通運行継続支援
・救急救命のための感染防御資機材等の購入
【2】生活支援策
・緊急雇用対策
・子育て世帯の経済活性化支援
・妊婦等への特別給付金
【3】経済活動支援策
・中小企業等事業継続支援金
・飲食店応援クーポン券の発行
・空き家リフォーム・解体の補助
【4】学校教育支援策
・学校給食費の補助
・小中学校における感染症対策
・コミュニティ・スクール運営促進事業補助金
・学校ICT環境の整備
緊急対策の内容【9月25日現在】 (PDF:656.4KB)