令和4年度 特定健康診査・健康診査について
令和4年度の特定健康診査・健康診査については、実施期間を下記のとおりといたします。
令和4年6月1日から令和4年10月31日まで
実施期間等につきましては、新型コロナウイルス感染症の流行等により変更となる可能性がございます。
令和4年度特定健康診査の最新の情報につきましては、こちらのページにてお知らせいたします。
特定健康診査・健康診査
日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病を予防するために、メタボリックシンドロームに着目して行う健診です。町から送付される受診券をご利用いただくと、約12,000円かかる健診が、1,000円で受診いただけます。また、健診と同時にがん検診やC型肝炎検査、風しん抗体検査(対象者のみ)も受診可能です。
特定健康診査・健康診査の実施
対象者
対象の方には、5月下旬に黄色の封筒にて受診券を送付します。
- 町内在住で、二宮町国民健康保険加入中の40歳から74歳までの方
- 町内在住で、神奈川県後期高齢者医療制度加入中の75歳以上の方
(注釈)年度途中に転入等で対象となった方は、下記担当課までご連絡ください。
(注釈)年度途中に75歳に到達された方は、当初送付される受診券をそのまま健康診査の受診券としてご利用ください。
対象とならない方
上記条件を満たす方であっても、下記の項目にひとつでも該当する方は、対象とはなりませんのでご注意ください。
- 社保加入等により健診実施日に二宮町国民健康保険等から離脱した方
- 妊娠中又は出産後1年未満の産婦の方
- 刑事施設、労役場、その他これらに準ずる施設に拘禁されている方
- 病院又は診療所に既に6か月以上継続して入院している人又は年度内において病院や診療所に6か月以上継続して入院している方
- 障害者支援施設に入所している方
- 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園の設置する施設に入所している方
- 特別養護老人ホームに入所している方
- 養護老人ホームに入所している方
- 有料老人ホームに入居している方
- 介護老人保健施設に入所している方
健診の概要
- 実施期間 令和4年6月1日から令和4年10月31日まで
- 受診費用 1,000円(基本項目)、心電図(無料) 追加料金でがん検診(健診と同時受診時のみ可能)もあります。
- 持ちもの 健康保険証、受診費用、受診券
- 実施項目 問診、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、血圧検査、心電図等
- 受診方法 医療機関に電話等で受診日を予約し、持ちものを持参して受診
- がん検診 肺がん(600円)、大腸がん(500円)、前立腺がん(400円。年度年齢60歳から79歳が対象)
- 注意事項 医療機関ごとに必要となる持ちものや事前準備が異なりますので、事前にご確認ください。また、予約状況等により、希望する医療機関で受診ができない場合もありますので、早めにご確認ください。
ご案内にあるチラシに記載しております。
注意事項
- 町の特定健診を受診せず、人間ドックを受診される方は一部費用の助成があります。
- 人間ドック費用の助成を受けた方は、当健診を受診できません。
- 特定健診と人間ドックの両方を受診された場合、人間ドック費用の助成を返還していただきます。
ご案内
特定健診を受けましょう!(PDF:734.1KB)
健康診査を受けましょう!(PDF:711.2KB)
健診結果を活かしましょう!&人間ドック補助金(PDF:793.1KB)
関連ページ
C型肝炎ウイルス検査
風しん抗体検査・第5期定期予防接種
人間ドック補助金
がん検診
- お問い合わせ先
-
子育て・健康課 健康づくり班(保健センター)〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1410
電話:0463-71-7100
ファックス:0463-72-6086
お問い合わせはこちら