更新日:2020年5月29日
新型コロナウイルスへの不安に便乗した多数の詐欺や悪質商法が発生しています。
詐欺や悪質商法には、次のようなものが確認、懸念されています。
・新型コロナウイルスに感染した身内を装って現金を要求する詐欺
・官公庁などを装って、新型コロナウイルスの検査費用の詐取、または費用を肩代わりすると伝えて、個人情報を聞き出す詐欺
・下水道などに付着した新型コロナウイルスを除去すると伝えて、ウイルス除去費用または管の撤去費用を請求する詐欺
・新型コロナウイルスに関連した義援金の募集や助成金の受け取りなどを名目とした詐欺
・マスクや消毒液を高額で購入するように迫る悪質商法
不審な訪問や電話を受けた場合には明確に断るとともに、不安なときは、「大磯警察署」「平塚市消費生活センター」にご相談ください。
新型コロナウイルスに関する不安や偽情報が飛び交う今だからこそ、まずは落ち着いて物事を冷静に判断し、真偽を確かめてから行動しましょう。
電話:0463-72-0110
所在地:大磯町国府本郷207番地1
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年4月10日(金曜日)から見合わせをしていた来所相談を6月1日(月曜日)より再開いたします。
相談にあたっては、事前に平塚市消費生活センターまでご連絡をお願いします。
電話:0463-21-7530(平日9時30分~16時00分)
場所:平塚市役所本館 1階105番窓口