更新日:2022年6月17日
4回目接種の開始に伴う特設WEBサイト(予約サイト)の設定変更により、接種予約の方法が、次のとおり変更となります。
〇3回目接種(12歳から17歳の方)
ラディアン会場 特設WEBサイト又は、町コールセンターから予約
令和4年6月17日から予約受付
その他の町内会場 町コールセンターから予約
令和4年7月1日から予約受付
〇3回目接種(18歳以上の方)
全ての会場 町コールセンターから予約
令和4年7月1日から予約受付
4回目の接種が開始され、予約が取りにくくなるため、3回目接種を希望される方は、なるべく集団接種(ラディアン)会場での接種をご検討ください。
また、神奈川県大規模接種会場もご活用ください。
新型コロナワクチンの追加(3回目)接種の接種間隔が
「2回目の接種完了から6か月以上経過」から
「2回目の接種完了から5か月以上経過」となりました。
新型コロナワクチンの追加(3回目)接種の対象者が
「2回目の接種完了から5か月以上経過した18歳以上の方」から
「2回目の接種完了から5か月以上経過した12歳以上の方」となりました
12歳から17歳の方への追加(3回目)接種概要は、次のとおりとなります
接種券の発送時期や予約の開始時期などの詳細情報は各項目をご確認ください
使用ワクチン mRNAワクチン ファイザー社製のみ
接種回数 1回
接種会場 個別接種会場 町内の医療機関
集団接種会場 ラディアン(ファイザー社製ワクチンの接種日程をご予約ください)
その他 18歳未満の方の接種には、接種後の体調不良に備え、保護者の方1名の接種会場への同伴をお願いしております
(注釈)接種日時点で12歳から17歳の方となり、年齢は誕生日の前日に加算されます
(例)平成16年5月1日生まれの方は、令和4年4月30日に18歳となります
3回目接種については、年齢や基礎疾患等による優先接種の区分はなく、2回目の接種が完了した時期をもとに接種券を発送します。
今後国が示す方針や、ワクチンの供給状況によって変更となる場合がございますのでご了承ください。
【送付スケジュール】
1.医療従事者で令和3年5月末までに2回目の接種が完了した方
令和3年11月25日発送済
2.令和3年6月中に2回目の接種が完了した方(令和3年7月12日までに二宮町の集団接種会場(ラディアン)で受けた方も含む)
令和4年1月14日発送済
3.令和3年7月中に2回目の接種が完了した方
令和4年1月25日、26日発送済
4.令和3年8月中に2回目の接種が完了した方
令和4年2月17日発送済
5.令和3年9月以降に2回目の接種が完了した方
令和4年2月24日発送済
6.令和3年10月以降に2回目の接種が完了した方
令和4年3月22日発送済
7.令和3年11月以降に2回目の接種が完了した方
令和4年4月22日発送済
8.令和3年12月以降に2回目の接種が完了した方
令和4年5月19日発送済
9.令和4年1月以降に2回目の接種が完了した方
令和4年5月31日発送済
10.令和4年2月以降に2回目の接種が完了した方
詳細が決まり次第、ご案内いたします。
(注釈)令和3年11月末までに2回目の接種が完了した
12歳から17歳の(平成16年10月2日以降に生まれた)方
令和4年4月22日発送済
(注釈)令和3年11月末までに2回目の接種が完了した
17歳の(平成16年10月1日以前に生まれた)方は
上記スケジュール(令和4年4月22日)で発送済です。
その際に18歳になったら接種するようご案内しておりますが、2回目の接種から5か月以上経過していれば接種可能となりました。
1.接種日程(予定)
18歳以上の方
・令和4年2月5日(土曜日)
・令和4年2月6日(日曜日)
・令和4年2月13日(日曜日)
・令和4年2月26日(土曜日)
・令和4年3月6日(日曜日)
・令和4年3月12日(土曜日)
・令和4年3月13日(日曜日)
・令和4年3月26日(土曜日)【追加日程】
・令和4年3月27日(日曜日)
・令和4年4月2日(土曜日)
・令和4年4月3日(日曜日)
・令和4年4月16日(土曜日)
・令和4年4月23日(土曜日)
・令和4年4月24日(日曜日)
・令和4年4月30日(土曜日)午前
・令和4年5月7日(土曜日)午前
・令和4年5月21日(土曜日)午前
・令和4年6月18日(土曜日)午前
12歳から17歳の方
・令和4年4月30日(土曜日)午後
・令和4年5月7日(土曜日) 午後
・令和4年5月21日(土曜日)午後
・令和4年5月28日(土曜日)午前
・令和4年6月18日(土曜日)午後
(注釈)以降については、4回目の接種と合わせて行います。
2.使用ワクチン
18歳以上 mRNAワクチン(武田/モデルナ社製)
12歳から17歳 mRNAワクチン(ファイザー社製)
3.所在地
二宮町二宮1240-10
(注釈)ワクチン接種に関するお問い合わせは、二宮町コールセンターへご連絡ください。
1.接種日程
令和4年2月中旬から順次接種開始
2.使用ワクチン
mRNAワクチン(ファイザー社製)
3.実施医療機関
追加(3回目)接種を実施する医療機関は下記のとおりです。
(注釈)医療機関ではワクチン接種と並行して、通常の診療を行っています。そのため、医療機関に対して、ワクチン接種に関すること(予約状況の確認など)についてお問合せをすることはお控えください。ワクチン接種に関するお問い合わせは、二宮町コールセンターへご連絡ください。
(注釈)接種前の問診や通常の診療との兼ね合いで、予約している接種時間が多少前後してしまうことがあります。ご不便をおかけしてしまうことがあるかもしれませんが、ご理解・ご協力のほど宜しくお願いいたします。
ワクチンに関する相談を受け付けるコールセンターを設置しています。
ワクチン接種に関する一般的な相談・質問
電話番号:0120-567-202(9時30分から18時30分まで(土日祝日を含む))
ワクチンの有効性、副反応など、ワクチン接種に関する医学的・専門的な相談・質問
(注釈)医療機関の紹介は行っていません。
電話番号:045-285-0719(24時間受付)
ワクチン接種事業の制度やワクチンについて等の全般的な質問
電話番号:0120-761770(9時00分~21時00分(土日祝日を含む))
二宮町が発行した接種券を使用してワクチンを接種した方の接種記録は、医療機関等を通じて二宮町へ随時報告されることとなっております。
3回目の接種券は、この接種記録で2回目の接種を完了したことが確認できた方を対象に送付することとなります。
一方で、二宮町以外の市町村が発行した接種券を使用してワクチンの接種を受け、その後二宮町へ転入した方の接種記録は二宮町へ引き継がれません。
3回目の接種を希望される場合は以下の必要書類をご準備のうえ、問い合わせ先までご連絡ください。
1.二宮町へ連絡が必要な方
他の市町村が発行した接種券で2回目までの接種が完了した後に、二宮町に転入をされた方
(注釈)1回目接種時の接種券発行元が二宮町以外であっても、2回目接種時にご利用された接種券が二宮町発行のものであれば、ご連絡していただく必要はありません。
2.必要書類
(1)2回目の接種を完了していることが確認できる書類の写し(接種済証やワクチンパスポートの写し)
(2)本人確認書類の写し(被保険者証や運転免許証などで、二宮町に転入した後の住所が確認できるもの)
(3)3回目の接種券(転入前の市町村から既に発行されている場合のみ)
3.問い合わせ先
郵便番号:259-0123
神奈川県中郡二宮町二宮1410番地(保健センター内)
二宮町子育て・健康課新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクト
電話番号:0463-71-7100
4.(補足事項)海外でワクチン接種を受けた方について
二宮町に住民登録がある方の内、既に海外でワクチン接種を受けている方で、今後二宮町が発行する接種券が必要となる方は上記問い合わせ先までご相談ください。
令和4年5月25日に厚生労働省から以下のとおり規則改正が示されました。なお、この内容は、今後変更となる場合があります。
1.対象者(以下に記載する1、2の両方に該当する方が対象です)
(1) 2回目接種が完了している12歳以上の方
(2) 2回目接種が完了した日から、5か月以上経過している方
2.使用するワクチンの種類
18歳以上 mRNAワクチン:ファイザー社製ワクチン、武田/モデルナ社製ワクチン
組換えRNAワクチン(SARS-CoV-2):武田社ワクチン(ノババックス)
(注釈)2回目接種が完了した日から、6か月以上経過している
12歳から17歳 mRNAワクチン:ファイザー社製ワクチンのみ