更新日:2015年11月3日
公共下水道が供用開始されますと、早期にご家庭から下水道へ接続していただくわけですが、水洗トイレやくみ取り便所を改造して下水道に接続する工事には費用がかかります。町では、この費用を軽減するために水洗化奨励金制度や水洗化資金融資あっせん制度を設けています(いずれかを選択してください)
下水道の処理区域内において、くみ取り便所を水洗便所に改造し、又はし尿浄化槽の機能を停止して水洗便所を公共下水道に接続しようとする方に対し、その工事費用により奨励金を交付する制度です。(建物の新築・増改築に伴う排水設備の新設の場合には、対象になりません。)
奨励金の額は下記の2点に応じて、表に定める額とします。
供用開始後年数 | 1年目 | 2・3年目 | 4・5年目 | 6年目以降 |
交付額(対接続工事金額) | 10.0%の額 | 7.0%の額 | 3.5%の額 | 1.8%の額 |
10万円未満の工事は対象外
1,000円未満切り捨て、限度額は40,000円
(例)接続工事を行った家屋が、供用開始後1年目の区域に位置し、工事費用が30万円かかった場合。
奨励金額:300,000円×10.0%=30,000円
下水道の処理区域内において、くみ取り便所を水洗便所に改造し、又はし尿浄化槽の機能を停止して水洗便所を公共下水道に接続しようとする方に対し、その工事に必要な資金を限度額の範囲内で融資あっせんする制度です。(建物の新築・増改築に伴う排水設備の新設の場合には、対象になりません。)
役場下水道課にご相談ください。
1、融資額 | 10万円以上60万円以内。1万円を単位とする。 |
2、返済利息 |
無利息 (町が補助します。) |
3、取扱金融機関 |
中南信用金庫二宮支店・中里支店 横浜銀行二宮支店 さがみ信用金庫二宮支店 湘南農業協同組合二宮町支所 |
4、返済方法 |
融資実行の翌月から60か月以内の元金均等月払い。 (ただし、各償還金額は3,000円以上で、100円未満の端数金額は初回の償還金に合算します。) 例えば、あっせん額60万を60か月で返済する場合初回から60回目まで各月10,000円 |
5、融資あっせん対象者 |
|
6、連帯保証人 |
|