更新日:2020年3月24日
(他の健康保険の被扶養者から外れたとき)
必要なもの:健康保険の離脱証明書(退職証明書、離職票、被扶養者資格喪失証明書など)、個人番号カードまたは通知カード
注意:個人番号通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人確認が必要なため、顔写真付の身分証明書(運転免許証等)1点又は顔写真のない身分証明書(健康保険証、年金証書等)2点を持参してください。
必要なもの:個人番号カードまたは通知カード
注意:個人番号通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人確認が必要なため、顔写真付の身分証明書(運転免許証等)1点又は顔写真のない身分証明書(健康保険証、年金証書等)2点を持参してください。
必要なもの:国民健康保険証、個人番号カードまたは通知カード
注意:個人番号通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人確認が必要なため、顔写真付の身分証明書(運転免許証等)1点又は顔写真のない身分証明書(健康保険証、年金証書等)2点を持参してください。
出産育児一時金
加入者が出産をしたとき(妊娠85日以上の死産・流産を含む)に支給されます。
必要なもの:国民健康保険証、領収書、直接支払同意書、印鑑、預金通帳
注意:国民健康保険加入期間によっては以前加入していた健康保険より支給される場合もあります。
必要なもの:保護廃止決定通知書、個人番号カードまたは通知カード
注意:個人番号通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人確認が必要なため、顔写真付の身分証明書(運転免許証等)1点又は顔写真のない身分証明書(健康保険証、年金証書等)2点を持参してください。
必要なもの:全員分の国民健康保険証、全員分の職場の健康保険証(未交付のときは加入したことを証明するもの)、個人番号カードまたは通知カード
注意:個人番号通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人確認が必要なため、顔写真付の身分証明書(運転免許証等)1点又は顔写真のない身分証明書(健康保険証、年金証書等)2点を持参してください。
必要なもの:国民健康保険証、個人番号カードまたは通知カード
注意:個人番号通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人確認が必要なため、顔写真付の身分証明書(運転免許証等)1点又は顔写真のない身分証明書(健康保険証、年金証書等)2点を持参してください。
必要なもの:国民健康保険証、個人番号カードまたは通知カード
注意:個人番号通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人確認が必要なため、顔写真付の身分証明書(運転免許証等)1点又は顔写真のない身分証明書(健康保険証、年金証書等)2点を持参してください。
葬祭費
加入者が死亡したとき、葬儀を行った人に支給します。
必要なもの: 会葬礼状や葬儀等の領収書など喪主と葬祭日を確認できる書類、預金通帳、印鑑
必要なもの:国民健康保険証、保護開始決定通知書、個人番号カードまたは通知カード
注意:個人番号通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人確認が必要なため、顔写真付の身分証明書(運転免許証等)1点又は顔写真のない身分証明書(健康保険証、年金証書等)2点を持参してください。
必要なもの:国民健康保険証、個人番号カードまたは通知カード
注意:個人番号通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人確認が必要なため、顔写真付の身分証明書(運転免許証等)1点又は顔写真のない身分証明書(健康保険証、年金証書等)2点を持参してください。
必要なもの:国民健康保険証、個人番号カードまたは通知カード
注意:個人番号通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人確認が必要なため、顔写真付の身分証明書(運転免許証等)1点又は顔写真のない身分証明書(健康保険証、年金証書等)2点を持参してください。
必要なもの: 国民健康保険証、学生証または在学証明書、個人番号カードまたは通知カード
注意:個人番号通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人確認が必要なため、顔写真付の身分証明書(運転免許証等)1点又は顔写真のない身分証明書(健康保険証、年金証書等)2点を持参してください。
必要なもの: 汚れて使えなくなった国民健康保険証、個人番号カードまたは通知カード
注意:個人番号通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人確認が必要なため、顔写真付の身分証明書(運転免許証等)1点又は顔写真のない身分証明書(健康保険証、年金証書等)2点を持参してください。
交通事故など第三者からの傷害で国民健康保険を使って医療機関に受診する場合、受診前に町福祉保険課に連絡の上、届け出書類を提出してください。
ただし、次のようなときは保険が使えません。
必要なもの:事故発生状況報告書、第三者行為による傷病届、念書兼同意書、誓約書、交通事故証明書(証明書が提出できないときは人身事故証明書入手不能理由書を提出)
注意:交通事故証明書は、自動車安全運転センターが発行します。警察への届け出がない事故は発行できません。警察署、保険会社等に備え付けてある申請書又は郵便振替で取得可能です。(別途手数料がかかります。)