更新日:2019年10月25日
日時 |
2019年12月15日
日曜日
14時00分~16時00分(13時30分開場) |
---|---|
ところ |
二宮町生涯学習センターラディアン ミーティングルーム2 |
対象 |
・町内在住または在学の高校生、大学生 ・町内および近隣の市町にお住まいの方 |
内容 | 二宮町で実際に働いている方々をパネルディスカッションに迎え、女性が働くこと、それを取り巻く環境などについて話し合います。 |
関連ファイル | |
講師 |
コーディネーター:アビー・ニコラス・フリュー氏 外国語ができれば誰でも国際人という考え方よりも、言葉の背後にある異文化の理解が大切だと信じる4か国で育った自称「地球人」。 ・神奈川県医療通訳・講座講師(MICかながわ) ・MM21YOKEカレッジ講師(横浜市国際交流協会) ・駒澤大学総合研究部外国語第一部門 非常勤講師 |
定員 | 40名(申込先着順) |
参加費 | 無料 |
申込 |
二宮町地域政策課窓口または電話(0463-71-3311代表) |
主催 |
にのみや男女共同参画推進の会 二宮町 |
共催 |
かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター) |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。