更新日:2022年1月25日
「(仮称)二宮町パートナーシップ宣誓制度」に対する意見募集の実施結果について、お知らせします。
当町では誰もがお互いの人権を尊重し、多様性を認め合いながら差別や偏見のないまちの実現を目指すため、その一環として、悩みや生きづらさを抱えているセクシュアル・マイノリティをはじめ、同性・異性を問わず、互いを人生のパートナーであることを宣誓した町民の方々に寄り添っていくために、「(仮称)二宮町パートナーシップ宣誓制度」の導入を予定しています。
このたび、制度の概要がまとまりましたので、次のとおり意見を募集します。
皆さまからお寄せいただいたご意見を反映させながら、制度を導入したいと考えておりますので、ぜひ、ご意見をお寄せください。
令和3年11月1日(月曜日)から令和3年12月3日(金曜日)【必着】
1.町内に住所を有する方
2.町内に事務所または事業所を有する方
3.町内の事務所または事業所に勤務する方
4.町内の学校に在学する方
・地域政策課窓口(役場2階)
・町政資料閲覧コーナー(役場2階)
・生涯学習センター ラディアン
・図書館
・百合が丘町民サービスプラザ
・町民センター
意見記入用紙 (WORD:38.5KB)または任意様式に、必要事項とご意見をご記入の上、地域政策課に持参、郵送、ファックスもしくはメールでご提出ください。なお、電話等による口頭でのご意見はお受けできませんので、ご了承ください。
ファックス 0463-73-0134
メール kyodou@town.ninomiya.kanagawa.jp
【注釈】必要事項:「氏名」「住所」「連絡先」
【注釈】必要事項の記載がないものは、無効とさせていただきます。
・意見は簡潔に記入してください。
・後日、いただいた意見に対する町の考え方をホームページで公表します。(個別回答はしません)
・住所、氏名、連絡先など、必要事項の記入がないものについては意見として取り扱いしません。
・11月27日(土曜日)に町民センターでLGBTに関する講演会を開催予定です。