更新日:2020年1月17日
皆さんは、町内にドッグランができたのを知っていますか?
東京大学果樹園跡地の活用に向けた実証実験として、町民の方々と一緒に手作りのドッグランを整備しました。
あくまで実験的に「作ってみた」ものであり、他の有料施設のような設備は整っていませんが、果樹園跡地の活用を検討していく中で「DOG PARK」のあり方も考えていきます。
今後は、果樹園跡地の管理運営費用とするために有料化も含めて検討していきますが、現在はどなたでも自由に利用できます。
管理人がいないため、利用は自己責任となりますが、お散歩の途中にワンちゃんと使ってみてください!
予防接種が済んでいないワンちゃん
シーズン中(発情中)のワンちゃん
他のワンちゃんや人間に対して攻撃的なワンちゃん
管理者は一切関与できないことを十分にご理解ください。
・果樹園跡地のドッグランは「樹木のあるドッグラン」として、東京大学果樹園時代からある柿の木をそのまま残しています。柿の木はもろくなっている部分があるため、お子様などが登って遊ばないようにご注意ください。
・ドッグラン内には、町民の方が手作りしたアジリティー(ハードルをイメージしたもの)があります。「こんなアジリティーがあったらいい」など、ドッグランに関するご意見がありましたら、下記までお寄せください。(基本的に町民の方との手作りとなるため、ご希望に沿えない場合があることはご了承ください。)
ハードルをイメージした手作りのアジリティーです。
3段階に高さを変えられます。
(20センチメートル、50センチメートル、70センチメートル)