更新日:2021年6月30日
台風や前線に伴う大雨で、事前に被害が予想される災害の場合には、災害に備えた準備や危険な場所の確認と早めの避難行動が自身や家族を守るために重要となります。
しかし、避難所への避難は、「3つの密(密閉・密集・密接)」が重なりやすく、感染症への感染リスクが高くなると考えられます。
町の避難所では、パーテーションなどの設置対策を適宜進めておりますが、感染のリスクを避けるため、マイタイムラインなどを活用し、事前に安全な避難行動について、確認をお願いします。
ひなん行動判定フロー(小学生向け)(PDF:197.6KB)
大雨等により、被害の発生が予想される場合には、町では、風水害時の避難場所として、4か所の避難所を開設します。
開設の際には、防災行政無線やメール、町ホームページで周知を行います。
避難所名称 | 所在地 |
二宮小学校 | 二宮町二宮872-1 |
二宮中学校 | 二宮町二宮54-2 |
県立二宮高等学校 | 二宮町一色1363 |
町立体育館 | 二宮町山西218-10 |