第2次地域福祉計画策定のための町民意識調査結果について
- [更新日:2023年2月25日]
- ID:768

地域福祉計画とは
地域福祉計画とは、社会福祉法第107条の規定及び県の「市町村地域福祉計画策定指針」に基づき、町民、福祉関係団体、事業者等と行政の協働とパートナーシップによる地域福祉の計画的な推進を図るため、地域福祉の「理念」と「しくみ」を定める計画です。

二宮町第2次地域福祉計画策定のための町民アンケート調査結果について

調査の目的
二宮町では、誰もが住み慣れた地域で、安心して暮らせる町づくりのため、町民・関係機関・団体と行政が連携し、地域住民がお互いに助け合い、支え合うことのできる仕組みづくりを目指して、令和4年度に「二宮町地域福祉計画」を改訂します。本調査は、計画の策定にあたって、町民の皆さんの福祉観、地域活動への参加状況などの実態を把握するとともに、ご意見、ご提言を広くお聞きし、計画策定に反映することを目的として実施しました。

対象者と抽出方法
二宮町内在住の満20歳以上の男女を世代別に合計1,000名を無作為に抽出しました。

調査方法
郵送による配布・回収

調査時期
令和3年9月~10月

配布・回収状況
配布数 1,000票
有効回収数 431件
有効回答率 43.1%
添付ファイル
お問い合わせ
二宮町健康福祉部福祉保険課福祉・障がい者支援班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-75-9289
ファクス: 0463-73-0134