ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【申請はお済みですか】乳幼児 紙おむつ用ごみ袋無償配付のご案内

    • [更新日:2023年7月14日]
    • ID:2003

    制度開始に伴い、対象のお子さんのいる世帯に通知をお送りしています。7月31日(月曜日)までに申請された方については、令和5年4月1日時点の月齢における枚数のごみ袋を差し上げておりますので、お忘れなく申請してください。

    子育て支援として、紙おむつを使用する子育て家庭の経済的負担の軽減を図るため、紙おむつ用ごみ袋(30ℓ)を無償で配付する事業を開始します。

    乳幼児 紙おむつ用ごみ袋無償配付のご案内

    対象者と配付枚数及び申請方法

    令和5年5月15日時点で2歳未満のお子さんを育てている世帯の方

    令和5年5月15日付けで対象者を抽出し、5月下旬に申請書を郵送しますので、必要事項をご記載の上、「二宮町役場子育て・健康課(役場地下1階)」もしくは「二宮町保健センター」窓口へご提出ください。

    1. 配付日等

     平日8時30分から17時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)

    2. 配付枚数

     申請時点のお子さんの月齢で決まっています。(最大12パック)

    *制度開始に伴い7月31日(月曜日)までに申請された方については、令和5年4月1日時点の月齢における配付枚数とします。(8月以降の申請は、申請日における月齢での配付数となります。)

    配付枚数
    満2か月未満240枚(1パック20枚入り×12パック)
    満2か月以上満4か月未満220枚(1パック20枚入り×11パック)
    満4か月以上満6か月未満200枚(1パック20枚入り×10パック)
    満6か月以上満8か月未満180枚(1パック20枚入り×9パック)
    満8か月以上満10か月未満160枚(1パック20枚入り×8パック)
    満10か月以上満12か月未満140枚(1パック20枚入り×7パック)
    満12か月以上満14か月未満120枚(1パック20枚入り×6パック)
    満14か月以上満16か月未満100枚(1パック20枚入り×5パック)
    満16か月以上満18か月未満80枚(1パック20枚入り×4パック)
    満18か月以上満20か月未満60枚(1パック20枚入り×3パック)
    満20か月以上満22か月未満40枚(1パック20枚入り×2パック)
    満22か月以上満24か月未満20枚(1パック20枚入り×1パック)

    3. その他

    • ごみ袋を持ち帰るためのエコバッグなどをご持参ください。
    • 転出などの理由で紙おむつを使うお子さんが町内からいなくなる場合は、未使用のごみ袋のご返却をお願いします。

    令和5年5月16日以降に生まれたお子さん、または転入した2歳未満のお子さんのいる世帯の方

    出生または転入の届出の際、二宮町役場子育て・健康課窓口での手続き時に、申請のご案内をして配付します。申請書は、窓口でお渡しします。

    1.配付枚数

     申請時点のお子さんの月齢で決まっています。(上表と同じ)

    2.その他

     転出などの理由で紙おむつを使うお子さんが町内からいなくなる場合は、未使用のごみ袋のご返却をお願いします。