二宮町子どもも大人も輝く心身きらり健康づくり条例(案)について
- [更新日:2022年11月29日]
- ID:1577

「二宮町子どもも大人も輝く心身きらり条例」制定に伴う条例(案)への意見募集に対する二宮町議会の見解
平成30年1月5日から1月25日にかけて、二宮町子どもも大人も輝く心身きらり条例案への意見募集を行った結果、4名の方からご意見をいただきました。
そのご意見に対する二宮町議会の見解は次のとおりとなっています。
また、いただいたご意見を参考に取りまとめた条例案を、3月定例会に議員提出議案として上程いたします。
貴重なご意見ありがとうございました。
意見募集は終了しました。

「二宮町子どもも大人も輝く心身きらり条例」制定に伴い、条例(案)への意見を募集します(意見募集は終了しました)
二宮町議会では、誰もが生涯にわたって心も身体もきらりと輝いて生きることができるよう、健康づくりについて総合的な観点から、「二宮町子どもも大人も輝く心身きらり条例(案)」を取りまとめました。
つきましては、この条例案に対して町民の皆さまからご意見を募集します。いただいたご意見を参考に最終案を取りまとめ、3月定例会に提案していきたいと考えております。

募集内容
二宮町子どもも大人も輝く心身きらり条例(案)

募集期間
平成30年1月5日(金曜日)~平成30年1月25日(木曜日)

意見を提出できる方
- 町内に住所を有する者
- 地域の自治組織である自治体及び町内会
- 町内に通勤または通学する者
- 町内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体
- 町税の納税義務を有する者
- 意見提案手続に係る事案に利害関係を有する者

資料の閲覧場所
- 町ホームページ
- 議会事務局(役場3階)
- ラディアン
- 百合が丘町民サービスプラザ

意見提出方法
閲覧場所に備え付けてある指定様式に必要事項を記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。
- 郵便:〒259-0196(住所不要)議会事務局あて
- ファクス:0463-72-6691
- メール:gikai@town.ninomiya.kanagawa.jp
- 議会事務局窓口へ持参(平日の8時30分~17時15分)
(注釈)上記の方法で提出できない場合は、ご相談ください。
(注釈)電話や窓口での口頭による意見の受付、個別回答はできません。
(注釈)必ず氏名と住所を記入してください。記載されていない場合は、意見として受付できません。

その他
- 記入いただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用し、二宮町個人情報保護条例に基づき、厳重に保護・管理します。
- 意見は簡潔に記入してください。
- 提出いただいた意見は、個人が特定できないよう編集した上で意見の要旨と意見に対する考え方をホームページで公表します(個別回答はしません)。
お問い合わせ
二宮町議会事務局庶務課庶務班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-75-9267
ファクス: 0463-72-6691