地域公共交通活性化協議会
- [更新日:2025年4月14日]
- ID:415

二宮町地域公共交通活性化協議会委員の募集について
地域公共交通計画の推進や改定のため、町の地域公共交通施策に関するご意見をいただくための委員を募集します。

募集人数
2名

任期
2年

募集資格
町内在住の18歳以上の方で、次のすべての要件を満たす方
- 町の付属機関などの委員を3つ以上兼ねていない
- 国、地方公共団体の議会議員でない

報酬
3,000円/回(年3回程度、平日の日中に開催)

応募方法
任意の様式に応募動機と必要事項(氏名、住所、年齢、電話番号、職業)を記入のうえ、下記のいずれかの方法で提出してください。
- 郵送 〒259-0196(住所不要)企画政策課宛
- ファクス 73-0134
- メール kikaku@town.ninomiya.kanagawa.jp
- 企画政策課窓口(役場2階)に持参

応募期限
4月25日(金曜日)必着

選考方法
書類選考

協議会の目的・概要
二宮町地域公共交通活性化協議会は、「二宮町地域公共交通計画」の策定及び変更の協議を行うこと等を目的に設置されました。

協議会の開催状況

令和6年度 開催結果
第3回開催
第2回開催
次第 (PDF形式、39.13KB)
資料1 道路運送法に基づく協議が調っていることの証明書 (PDF形式、1.00MB)
資料2 完全子会社 2 社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ (PDF形式、571.68KB)
資料3 町コミュニティバス「にの♥バス」運行事業者の変更について (PDF形式、670.91KB)
資料4 地域公共交通計画 提言書 (PDF形式、86.88KB)
資料5 子ども及び後期高齢者の運賃を無料化した場合の影響について (PDF形式、224.05KB)
資料6 令和6年度 地域公共交通活性化協議会 歳入歳出補正予算書 (PDF形式、35.03KB)
会議要旨 (PDF形式、131.78KB)
第1回開催
次第 (PDF形式、41.40KB)
資料1 にの♥バスの利用状況(PDF形式、58.35KB)
資料2 地域公共交通計画認定申請書 (PDF形式、3.05MB)
資料3 にの♥バスの利用促進策について (PDF形式、3.21MB)
資料4 湘南にのみやふるさとまつりでの臨時運行について (PDF形式、362.55KB)
資料5 道路運送法第9条第4項及び同法施行規則第9条第2項に掲げる協議が調っていることの証明書 (PDF形式、41.40KB)
資料6 令和5年度 二宮町地域公共交通活性化協議会 歳入歳出決算書 (PDF形式、59.84KB)
資料7 令和6年度 二宮町地域公共交通活性化協議会 歳入歳出予算書 (PDF形式、38.87KB)
資料8 道路運送法第9条第4項及び同法施行規則第9条第2項に掲げる協議が調っていることの証明書 (PDF形式、108.09KB)
参考資料1 二宮町地域公共交通活性化協議会委員名簿 (PDF形式、37.24KB)
参考資料2 二宮町地域公共交通活性化協議会設置要綱 (PDF形式、151.68KB)
参考資料3 二宮町地域公共交通計画 (PDF形式、2.16MB)
会議要旨 (PDF形式、130.67KB)

過去の開催結果
過去の内容については、下記のリンク先よりご覧ください。
お問い合わせ
二宮町政策部企画政策課企画調整班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-71-3312
ファクス: 0463-73-0134