インフルエンザ
- [更新日:2024年12月27日]
- ID:2175
インフルエンザの流行情報について
神奈川県内において、インフルエンザの流行警報が発令されました。(令和6年12月26日現在)
感染予防と感染拡大防止のため、外出先から帰ったらこまめに手を洗い、咳やくしゃみが出るときはマスクをするなどの、咳エチケットを徹底しましょう。
インフルエンザとは
インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。主な感染経路は咳やくしゃみなどによる飛沫感染です。
38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が突然現れます。併せて、普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳などの症状も見られます。乳幼児では急性脳症を、高齢者や免疫力が低下している方では肺炎を伴う等、重症になることがあります。
予防・対策について
- 外出後の手洗い。
- 室内を適度な湿度(50から60%)に保ち、換気する。
- 規則正しい生活と休養、バランスのとれた食事と適切な水分補給を心がける。
- 人混みや繁華街への外出を控える。
- 症状がある時はマスク着用などによる咳エチケット。
発熱や体調不良の時には
- 早めに医療機関を受診しましょう。
- 安静にして休養をとりましょう。特に、睡眠を十分にとることが大切です。
- 水分を十分に補給しましょう。
- 同居人のいる方は、家庭内でもマスクをするようにしましょう。
高齢者インフルエンザ
高齢者等に対し、10月以降の予防接種費用の助成を実施しています。(令和7年1月まで)
関連リンク
お問い合わせ
二宮町健康福祉部子育て・健康課育成相談班
住所: 〒259-0123
神奈川県中郡二宮町二宮1410
電話: 0463-71-7100
ファクス: 0463-72-6086