ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    救急車の利用について

    • [更新日:2023年2月23日]
    • ID:1514
    消防車

    救急車の要請

    救急車は、次のような時に利用できます

    事故や急病で、緊急に医療機関等に搬送の必要があるが他に適切な搬送手段が無いとき。
    救急車は適切な利用をこころがけ、本当に必要としている人が利用できるよう、みなさんのご理解とご協力をお願いします。

    救急車を呼ぶときは、119番通報をして次のことを伝えてください

    • 火災ではなく、事故や急病などにより救急車が必要であること。
    • 住所や目標となる建物など、救急車が向かう場所
      電柱の住所表示、付近のお店や目立つ建物、自動車専用道路等ではキロポストなど、救急車がどこに向かえば良いのかを伝えましょう。
    • 傷病者や通報者の名前、すぐに連絡がつく電話番号
    • けがや病気の状態
      救急隊員は、現場に到着するまでに最適な器具などを準備します。

    救急車が到着するまでに、次のようなことを聞いたりお願いしたりすることがあります

    • 現在かかっている病気や過去の病気、手術歴など。事前に救急隊に伝えることで、活動がよりスムーズになります。
    • 胸骨圧迫などの応急手当、玄関ドアの鍵の解放など。

    その他に

    • 余裕があれば、健康保険証や診察券などを準備しておいてください。
    • 応急手当中でない場合や、ほかに人手がある場合は、案内人を出してください。
    • 付添いの方はできるだけ最小限でお願いします。

    病院の選定について

    傷病者の状態や病院の受入れ状況によっては、救急隊が病院を選定します。
    かかりつけの病院や、事前に入院の了解のある場合はすぐに申し出てください。

    救急車の搬送証明

    救急車で病院に搬送した際、保険などの関係で証明が必要な時は、印鑑を持参して、消防署(電話:0463-72-0015)で手続きをしてください。

    休日や夜間に病気になったら

    休日や夜間の当番医制度があります。あなたの主治医の都合を聞いたうえで、この制度を利用してください。
    なお、毎月の当番医は「広報にのみや」や、二宮町ホームページでもご覧いただけます。

    応急手当講習会

    心肺蘇生法やAEDを中心とした救命講習会を実施しています。
    講習会は定期的に開催しており、各種団体、事業所単位での開催も受け付けています。

    お問い合わせ

    二宮町消防本部消防署

    住所: 〒259-0131
    神奈川県中郡二宮町中里711-1

    電話: 0463-72-0015

    ファクス: 0463-72-0117

    お問い合わせフォーム