公共下水道全体計画
- [更新日:2024年3月29日]
- ID:1462
全体計画の見直しについて
平成27年度に策定した二宮町下水道アクションプランに基づき、令和2年度に酒匂川流域関連二宮公共下水道全体計画を見直し、公共下水道全体計画区域面積を525.7haから449.0haへ縮小しました。
計画期間中(令和2年度〜令和12年度)の整備方針
- 計画区域内の汚水枝線を整備することで、供用区域を拡大する。
- 処理人口普及率が89%から92%に向上するよう努める。
- 令和7年度の下水道整備概成を目標に、事業費を確保する。
- 葛川及び梅沢川の水質改善を推進していき、多様な生物が生息し、人が水辺で遊べるような川に再生する。
- 社会資本総合整備計画
- 環境保全による美しいまちづくり(第3期)(重点計画)
公共下水道未整備区域は、社会資本総合整備計画に基づき、令和7年度までに整備していきます。
下水道事業区域内の私道について
下水道事業区域内の私道について、一定の要件に該当する場合、公共下水道を設置することができます。
下水道事業区域外の区域について
下水道事業区域外の区域については、合併処理浄化槽設置整備補助金制度があります。
下水道事業区域外の区域であっても、一定の要件に該当する場合、自費により公共下水道に接続できます。
お問い合わせ
二宮町都市部下水道課工務班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-75-9116
ファクス: 0463-73-0134