ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    二宮町PRトラック

    • [更新日:2025年2月20日]
    • ID:2697

    PRトラックお披露目式

    清水運輸株式会社と締結した観光振興に関する協定に基づき製作した二宮町 PR トラックのお披露目式を執り行いました。たくさんの方々にお越しいただき、二宮町の新しい取り組みをご紹介することができました。このトラックは、これから関東首都圏を運行する予定です。

    お披露目日

    令和7年2月15日土曜日

    場所

    町営第一駐車場

    (写真左から)二宮町 副町長 渡邊恒文、二宮町 町長 村田邦子、清水運輸株式会社 代表取締役 清水英次、清水運輸グループ 株式会社エスユーサービス 代表取締役 清水洋之、清水運輸株式会社 平塚営業所 今井ドライバー、清水運輸株式会社 平塚営業所長 根岸紀雄
    (注釈)敬称略

    デザイナーの方が作成されたミニPRトラックです。

    「清水運輸株式会社と観光振興に関する協定」の締結式

    二宮町と清水運輸株式会社は、清水運輸株式会社が持つ資源(トラック等)と二宮町の持つ地域資源を活用することにより、相互の知名度を高めるとともに、二宮町の観光振興及び地域活性化を図り、関係人口や交流人口の創出・拡大などに寄与することを目的に協定を締結いたしました。また、同社のトラックにラッピングする、二宮町の持つ地域資源を活用したデザインの発表をあわせて行いました。

    協定内容

    【二宮町】デザインデータの提供及び取組の周知
    【清水運輸株式会社】貨物自動車へのデザインのプリント掲載及び貨物自動車の運行

    締結日

    令和6年11月22日金曜日

    場所

    二宮町役場 2階 第一会議室

    締結式出席者

    二宮町 町長 村田 邦子
    清水運輸グループ 株式会社エスユーサービス 代表取締役 清水 洋之

    ラッピングデザイン

    二宮と東京の2拠点暮らしをしており、二宮町観光ガイドブックを作成いただいた写真家の山本まりこ様に協力を依頼し、検討を重ねて今回のデザインが完成しました。左右どちらのデザインも写真を1枚採用し、シンプルかつスタイリッシュに仕上げていただいています。駐車時の際には映えスポットとして撮影に適し、走る二宮町インスタスポットとすることができます。

    山本まりこ様公式インスタグラム(@yamamarimo)
    https://www.instagram.com/yamamarimo/(外部リンク)(別ウインドウで開く)

    左面

    車両左側(歩道側)デザインになります。富士山と菜の花 早咲きの菜の花が咲く時期に、町の観光スポットの吾妻山公園で富士山とあわせて撮影された写真をデザインの中心に採用し、背景には菜の花カラーを使っています。

    右面

    車両右側デザインになります。吾妻山公園のシンボルツリーであるエノキを捉えた1枚で、奥には相模湾が見え、芝生の青々しさが描写された写真を採用し、両サイドの背景には海の色のカラーを使っています。