認知症地域支援推進員にご相談ください
- [更新日:2025年2月25日]
- ID:230
ページ内目次

内容
「認知症になっても二宮町で自分らしく暮らし続けたい。」
そんな思いを認知症地域支援推進員が応援します。お気軽にご相談ください。

認知症地域支援推進員とは
認知症に関する相談対応や、地域の支援ネットワークづくりを推進するための活動をしています。

認知症の方やその家族の方のお話を伺います
- お電話やメール、窓口で認知症に関するお話を伺います。
- にのにんカフェを毎月開催しています。

地域の方に認知症を理解していただくための活動を行います
誰にでも起こりうる身近な病気として、認知症を理解していただくための活動を行います。
- 認知症サポーター養成講座の開催
- にのにんカフェの開催
- 認知症ケアパスやガイドブックの作成など

医療や介護のサービスを活用できるよう関係機関との連絡調整や、専門医からのお話を伺います
「医療や介護サービスの利用が難しいまたは、中断した」「介護者の様子が心配」など一緒に考えていきましょう。

お問い合わせ
高齢者の相談窓口 地域包括支援センター「なのはな」

電話
0463-71-7085

ファクス
0463-71-3353

メール
nisyakyo-houkatsu@swan.ocn.ne.jp

ご案内

関連ページ
お問い合わせ
二宮町福祉部高齢介護課高齢福祉班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-75-9542
ファクス: 0463-73-0134