社会福祉大会・ふれあい福祉のつどい 福祉講演会「ぼけますから、よろしくお願いします。」を開催しました
- [更新日:2025年10月17日]
- ID:3151

福祉講演会「ぼけますから、よろしくお願いします。」を開催しました
認知症月間・世界アルツハイマー月間中の令和7年9月27日(土曜日)に、二宮町生涯学習センターラディアンでドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」の監督である信友直子氏を講師に迎え、認知症に対しての偏見をなくし、「おたがいさま」「よろしくね」と気兼ねなく言い合える地域共生社会の実現にむけた講演会を開催しました。
認知症と向き合うご家族の思いやその中で生まれる絆、地域での支え合いの大切さを改めて深く感じることができました。
ご参加いただきました多くの方が、講演後のアンケートでは「大変良かった」とお答えいただき、参加者から「認知症の人の介護のリアルな体験談が聞けて参考になりました」、「引きの気持ちで考えることの大切さを学びました」、「自分事として認知症を考える機会となりました」など認知症への理解を一層深める機会となりました。

講演会の様子


事前申込をしていて当日参加できなかった方のために
講演会に申込みされて当日参加できなかった方のために、講演会の動画配信をご案内させていただきます。
高齢介護課高齢福祉班までメールにてご連絡ください。
高齢介護課高齢福祉班メールアドレス:houkatsu@town.ninomiya.kanagawa.jp
【動画配信】
申込期間:令和7年10月17日(金曜日)~令和7年11月28日(金曜日)
公開期間:令和7年10月27日(月曜日)~令和7年12月26日(金曜日)
また、認知症になっても在宅で長く暮らせるまちづくりについて、下記の「本人にとってのよりよい暮らしガイド」、「もしも気になるようでしたらお読みください」等関連ページをご覧いただければと思います。

関連ページ
お問い合わせ
二宮町福祉部高齢介護課高齢福祉班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-75-9542
ファクス: 0463-73-0134