ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年10月29日記者発表 こども版気候市民会議の活動報告がまとまりました

    • [更新日:2025年10月29日]
    • ID:3187

    二宮町記者発表資料

    「不便な生活を感じるイベントを開催する!?」「地産地消マークをつくる!」 今年5月から8月にかけて行われた 「こども版気候市民会議」 では、小学3年生か ら中学3年生までの17人のこども達が集い、みんなの未来のために何ができるのかを 自分事として真剣に話し合いました。
    みんなが一緒に話し合うことで、新たな「気付き」が得られ、意外性のある「アイデア」も飛び出しました。
    これからの地球を未来を守るためには、大人もこどもも一緒になって、地球にやさしいことを始めていくことが大切です。
    この度「こども版気候市民会議」が皆さんにお伝えしたいことを1枚の「リーフレット」と「ダイジェスト動画」にまとめました。

    未来をつくるのは彼ら、次世代のこども達…。

    町では、多くの皆さんにも環境問題を「自分ごと」に引き寄せる大切さを気づかせ てくれることに期待し、「こども版気候市民会議」が考えたアイデアを町のホーム ページや各種イベントで広く周知していきます。
    また、この取り組みをきっかけに、同世代の小・中学校の児童・生徒に環境問題への興味と行動意識を広げ、さらに地域の大人たちにも持続可能な未来づくりを考えてもらう機会を生み出していきたいと考えています。
    なお、この度の「こども版気候市民会議」を始め、市民会議が提案したアイデアが 町で実現される際は、「気候市民会議提案事業」として公表し、その歩みを地域の皆さんと共有していきます。

    (注釈)詳細は下記記者発表資料参照


    関連ページ

    お問い合わせ

    二宮町政策部企画政策課広報統計班

    住所: 〒259-0196
    神奈川県中郡二宮町二宮961
    (役場2階)

    電話: 0463-71-3312

    ファクス: 0463-73-0134

    お問い合わせフォーム