ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    蝶以外の昆虫の説明一覧

    • [更新日:2022年10月28日]
    • ID:114

    シオヤトンボ

    シオヤトンボの写真

    谷戸の水田や休耕田で5月頃に出現するトンボ。町内での生息地は限定され、数カ所で発生しているにすぎない。

    • 見られる季節:春

    カワチマルクビゴミムシ

    カワチマルクビゴミムシの写真

    河原の石の下などで見られるゴミムシの一種です。
    二宮では中村川でしか見つからず、二宮で減少する種の一つです。

    • 見られる季節:春

    カワトンボ類

    カワトンボ類の写真

    谷戸の細流などでヤゴが育ち、成虫もその近辺で見られる。町内では5月を中心に発生するが、生息地は局限される。

    • 見られる季節:春から初夏

    ヤニサシガメ

    ヤニサシガメの写真

    体がねばねばしているところが、「ヤニ」を冠する所以か。いろいろな樹木の樹皮上で見られる。

    • 見られる季節:春から秋

    キリギリス

    キリギリスの写真

    スイーチョンとなくキリギリスの一種です。
    県内では減少した鳴く虫ですが、町内では丘陵地で見ることができます。

    • 見られる季節:夏

    ヨコヅナサシガメ

    ヨコヅナサシガメの写真

    中国原産のカメムシの一種です。
    二宮では1990年頃より出現しています。
    肉食のため、在来の昆虫への影響が心配されます。

    • 見られる季節:夏

    クマゼミ

    クマゼミの写真

    シャアシャアシャと鳴くセミです。
    ここ十数年、二宮で増えてきました。分布拡大は気温上昇も一因と言われています。

    • 見られる季節:夏

    ミンミンゼミ(下)とアブラゼミ

    ミンミンゼミ(下)とアブラゼミの写真

    二宮の夏を代表するセミたち。ミンミンゼミは常緑樹に、アブラゼミは落葉広葉樹に幼虫がつき、棲み分けている。

    • 見られる季節:夏

    ヒグラシ

    ヒグラシの写真

    夕方、カナカナカナと甲高くなくセミ。比較的、自然が豊かな地区にしか見ることはできない。

    • 見られる季節:夏

    シロスジコガネ

    シロスジコガネの写真

    海岸の松林などに見られるコガネムシ。県内では絶滅の危機にあり、二宮ではきわめて少数が生き残っている。

    • 見られる季節:夏

    クビキリギリス

    クビキリギリスの写真

    草原に多いキリギリスの一種です。
    体は、褐色と緑色の2型があります。
    二宮では草原や荒れ地で普通に見られます。

    • 見られる季節:夏から秋

    キボシアシナガバチ

    キボシアシナガバチの写真

    雑木林が広がる里山に見られるアシナガバチの一種です。
    二宮では一色と吾妻山で見つかっています。

    • 見られる季節:夏から秋

    コバネイナゴ

    コバネイナゴの写真

    水田等に住む緑色や褐色のイナゴ。県内では普通だが、町内では生息場所が少ないため、見られる場所は限られる。

    • 見られる季節:夏から秋

    ショウリョウバッタ

    ショウリョウバッタの写真

    イネ科など、丈の短い草地を好むバッタ。校庭や庭など、小規模な草地でも見かけることがある。

    • 見られる季節:夏から秋

    ショウリョウバッタモドキ

    ショウリョウバッタモドキの写真

    良好な長草地を代表するバッタの一種です。
    県の減少種ですが、二宮では1カ所で普通に見られる他、点々と産地があります。

    • 見られる季節:秋

    エンマコオロギ

    エンマコオロギの写真

    コロコロリーと鳴くコオロギの一種です。
    町内では、山西の畑地や一色の丘陵地などに広く見られ、数も少なくありません。

    • 見られる季節:秋

    ハイイロゲンゴロウ

    ハイイロゲンゴロウの写真

    プールなどの人工的な水辺にも飛するゲンゴロウですが、近年、その数が減少しています。

    • 見られる季節:秋

    ササキリ

    ササキリの写真

    良好な雑木林を代表するキリギリスの一種。吾妻山や一色などで見られるが少ない。

    • 見られる季節:秋

    ヒメジュウジナガカメムシ

    ヒメジュウジナガカメムシの写真

    河川敷や水田近くで見られます。厚木では数年前に見つかり、一気に広がりました。国内移入が疑われる虫です。

    • 見られる季節:秋

    お問い合わせ

    二宮町教育委員会教育部生涯学習課生涯学習班

    住所: 〒259-0123
    神奈川県中郡二宮町二宮1240-10

    電話: 0463-72-6912

    ファクス: 0463-72-6914

    お問い合わせフォーム