ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    野鳥

    • [更新日:2023年2月25日]
    • ID:89

    にのみやの野鳥

    これまで二宮町内で観察された野鳥は、外来種の4種(コジュケイ、カワラバト、ガビチョウ、ソウシチョウ)を含めて46科151種です。近隣の平塚市では約250種、大磯町でも約200種が観察・記録されていますので、それらと比較すると、かなり少ないといわざるをえません。

    その理由は、町の面積が小さいうえに、大きな河川、干潟、広い水田、広範囲の森など多くの鳥にとって棲みやすい環境の要素を欠くためと考えられます。

    151種の鳥を渡りの類別で整理すると、留鳥49種(内、外来種3種)、夏鳥34種、冬鳥61種(内、外来種1種)、旅鳥7種となり、夏鳥に比べて冬鳥が圧倒的に多いことがわかります。

    夏鳥が少ないのは、二宮町にはセンダイムシクイやオオルリなど、夏鳥として渡来日本で繁殖する鳥たちの営巣に適した広い森林がないためです。二宮町の環境は鳥類の越冬地としての性格が強いということができます。
    151種を渡りの類別と生息環境によって次ページの表に示しましたが、これが二宮町の鳥類相の基本的な構成ということになります。

    二宮町の鳥類相は神奈川県の平地から丘陵地のものとしては標準的な種類構成であり、5から7月の繁殖期には、林ではアオゲラ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、開けた明るい林や林縁部ではコゲラ、ヒヨドリ、カワラヒワ、集落や市街地周辺ではキジバト、ツバメ、ハシボソガラス、ムクドリ、スズメ、川では、アオサギ、セグロセキレイ、カワセミなどが優先的に生息します。

    また、越冬期には上記の留鳥性の種に加えて、林ではシロハラ、ツグミ、ルリビタキ、シメ、開けた明るい林ではビンズイ、カシラダカ、集落や市街地周辺では、ジョウビタキ、アオジ、川ではハクセキレイ、ツグミなどが多くなります。冬期にはウミウ、カンムリカイツブリ、海ガモ類やカモメ類など海上で生活する海鳥の種類も多くなります。

    食物連鎖のうえで上位を占め、生態系の中で大きな役割を持つ動物食の猛禽類についてみると、ワシタカ類では腐食の傾向の強いトビを除いては稀にしか観察されていません。以前はよく見られたオオタカやチョウゲンボウも観察機会がめっきり少なくなりました。

    フクロウ類では、留鳥のフクロウと夏鳥のアオバズクが記録されていますが、固体数はごく少ないと考えられます。こうした猛禽類が少ないことは、二宮町の自然が多様性に乏しいことを端的に物語っているといえます。

    (二宮野鳥の会会長)

    主要な鳥類の渡り類別と主な生息環境

    • 留鳥…1年中見られる鳥
    • 夏鳥…4・5月ごろ南から渡ってきて日本で子育てする鳥
    • 冬鳥…10・11月ごろ北から渡ってきて日本で冬を過ごす鳥
    • 旅鳥…日本より北で繁殖し、日本より南で越冬、春秋の渡りで日本に立ち寄る鳥
    主要な鳥類の渡り類別と主な生息環境一覧
    生息環境留鳥夏鳥冬鳥旅鳥
    コジュケイ・キジバト・フクロウ・アオゲラ・アカゲラ・コゲラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・イカル・アオバト・ハシブトガラス・オオタカ・ツミ・ガビチョウサシバ・アオバズク・ツツドリ・ホトトギス・コルリ・キビタキ・オオルリ・ヤブサメ・サンコウチョウ・センダイムシクイ・コサメビタキ・サンショウクイ・クロツグミノスリ・ハヤブサ・ビンズイ・ルリビタキ・ヒレンジャク・アカハラ・トラツグミ・シロハラ・ツグミ・クロジ・カシラダカ・アオジ・ウソ・シメ・カケス・キクイタダキ・マヒワ・ゴジュウカラ・ソウシチョウハチクマ・コムクドリ
    林縁~ブッシュキジ・コジュケイ・モズ・ホオジロ・ガビチョウオオヨシキリジョウビタキ・アオジ・カシラダカ・ミヤマホオジロエゾビタキ・アリスイ
    キジ・キジバト・ヒバリ・カワラヒワ・スズメ・ハシボソガラス・ムクドリノビタキハクセキレイ・タヒバリ・ツグミ-
    川・水田カワウ・ダイサギ・コサギ・アオサギ・ゴイサギ・カルガモ・キセキレイ・セグロセキレイ・カワセミ・イソシギツバメ・イワツバメ・チュウサギ・アマサギ・ササゴイ・コチドリマガモ・コガモ・オシドリ・クイナ・バン・オオバン・タヒバリ・ハクセキレイ・タシギ・クサシギ・ミソサザイキアシシギ
    集落・市街地トビ・チョウゲンボウ・ヒメアマツバメ・キジバト・コゲラ・ヒヨドリ・モズ・イソヒヨドリ・カワラヒワ・メジロ・シジュウカラ・スズメ・ムクドリ・オナガ・ハシボソガラス・ハシブトガラスマアツバメ・ツバメ・イワツバメ・コシアカツバメノスリ・ハクセキレイ・ジョウビタキ・ツグミ・ウグイス・アオジ・ウソ・シメ・キレンジャク-
    海岸・海上クロサギ・トビ・ミサゴ・ウミネコ・イソヒヨドリ・ハシブトガラスオオミズナギドリ・ハシボソミズナギドリ・コアジサシアカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・ウミウ・コクガン・クロガモ・ユリカモメ・セグロカモメ・オオセグロカモメアジサシ

    水辺の鳥:56種、山野の鳥:95種

    野鳥一覧

    • コサギ
    • アオサギ
    • カルガモ
    • トビ
    • オオタカ
    • キジバト
    • カワセミ
    • アオゲラ
    • コゲラ
    • セグロセキレイ
    • ヒヨドリ
    • モズ
    • イソヒヨドリ
    • ウグイス
    • ヤマガラ
    • シジュウカラ
    • メジロ
    • ホオジロ
    • カワラヒワ
    • ムクドリ
    • サシバ
    • キアシシギ
    • アオバト
    • ツバメ
    • イワツバメ
    • キビタキ
    • オオルリ
    • エゾビタキ
    • マガモ
    • コガモ
    • ノスリ
    • ユリカモメ
    • ハクセキレイ
    • ルリビタキ
    • ジョウビタキ
    • シロハラ
    • ツグミ
    • アオジ
    • ウソ
    • シメ

    野鳥の説明一覧

    お問い合わせ

    二宮町教育委員会教育部生涯学習課生涯学習班

    住所: 〒259-0123
    神奈川県中郡二宮町二宮1240-10

    電話: 0463-72-6912

    ファクス: 0463-72-6914

    お問い合わせフォーム