NET119緊急通報システム
- [更新日:2023年2月23日]
- ID:1480

音声による119番通報が困難な方のための緊急通報システム


聴覚や言語に障がいのある方など音声による119番通報の困難な方が、お持ちのスマートフォンや携帯電話等の画面操作だけで消防機関へ素早く通報できるシステムです。これまでのファクス119では難しかった外出先からの通報や、チャット(文字による対話)を利用した会話が可能になります。

ご利用できる方
次のすべての要件を満たす方が対象です。
- 町内に在住、在勤または在学の方
- 身体障害者手帳(聴覚、音声・言語・そしゃく機能)をお持ちの方
- システムが正常に作動する携帯電話またはスマートフォンをお持ちの方

ご利用条件
本システムは以下のご利用案内及び利用規約を確認し、ご承諾いただける方のみがご利用になれます。
(注釈)利用料は無料ですが、登録や利用にあたっての通信料はご負担いただきます。詳しくはご利用案内及び利用規約等でご確認ください。

受付
平日の午前8時30分から午後5時15分まで、システムの説明や登録作業などの受付をしています。このページの最後にある「お問い合わせ先」までお気軽にご連絡ください。

申込方法

必要書類について
申込書兼承諾書及び登録内容申請に必要事項を記入し、二宮町消防本部消防課までご提出ください。
(注釈)各書類については、以下のリンクからダウンロードするか、二宮町消防本部消防課で配布しています。記入例もございますので、記入する際は参考にしてください。
添付ファイル

登録の際にご持参いただくもの
- 必要書類(申込書兼承諾書及び登録内容申請)
- 身体障害者手帳(聴覚、音声・言語・そしゃく機能)
- システムを利用する携帯電話やスマートフォン等

その他・注意事項など
- 端末について
登録する端末によっては、設定等により利用できない場合があります。登録前に携帯端末の購入店等に「web119.info」のドメイン及びインターネットの利用が可能なことをご確認ください。 - ファクス119について
ファクス119はこれまでどおり利用できます。どちらを使用しても119番通報が可能ですのでご安心ください。 - 登録作業について
登録作業には身体障害者手帳の照会、作動試験などを行うため、お時間がかかります。
お問い合わせ
二宮町消防本部消防課警防班
住所: 〒259-0131
神奈川県中郡二宮町中里711-1
電話: 0463-72-0015
ファクス: 0463-72-0117