イノシシの市街地出没 増加中!
- [更新日:2023年2月25日]
- ID:1400


近年、イノシシの出没に関する相談が多くなってきています。
特に町北部の山林に面した市街地では、イノシシの目撃が多く、遭遇リスクの高まりから、人身被害を懸念される声も多くなりました。
捕獲数も増加傾向にあり、農業者や地元の猟友会の皆さんが農地などへ捕獲罠や防護柵を設置し、被害の軽減に努めています。
平成29年度以降、イノシシの捕獲頭数の増加に比例し、市街地での相談件数が増加しておりましたが、令和3年度は捕獲頭数が51頭と、これまで124頭と最も多かった令和2年度に比べ減少したものの、人慣れした同一個体と思われるイノシシが、市街地に頻繁に出没するなど過去に経験したことのない事態が発生し、相談件数は61件と過去最高件数となりました。

イノシシ目撃情報MAP(平成29年4月~令和4年3月)
市街地での出没が増加し始めた平成29年度から令和3年度までに、町に寄せられたイノシシ出没か所を町の地図の各地域に示すと以下の通りとなります。

令和3年度は、人慣れした同一個体と思われるイノシシが頻繁に出没した影響もあり、「百合が丘地区」及び「山西地区」での出没が多く、「百合が丘地区」で19件、「山西地区」で16件の目撃情報等が寄せられました。
また次いで「百合が丘地区」及び「山西地区」に隣接する「川匂地区」、「中里地区」また、「二宮地区」においても目撃や被害痕跡が散見されておりますので、山林との境界部にお住まいの方に限らず、市街地にお住まいの方におかれましても、イノシシとの不意の遭遇にご注意ください。
なお、市街地でイノシシを目撃・遭遇した場合や、イノシシと思われる痕跡を発見した場合には、「場所」や「時間」、「状況」などについて、生活環境課までご連絡ください。

イノシシとの遭遇にご注意を!
町内でイノシシの出没に関する情報が頻繁に寄せられた場所の付近には、ポスターを掲示しています。
このポスターを見かけたら、イノシシとの遭遇に特にご注意ください。


それでも出遭ったその時は…。

イノシシによる被害を防ぎたい。そんなあなたに…。
お問い合わせ
二宮町都市部生活環境課生活環境班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-71-5879
ファクス: 0463-73-0134