令和元年度 小中一貫教育校設置計画案意見交換会
- [更新日:2022年11月22日]
- ID:897

二宮町小中一貫教育校設置計画(案)意見交換会の議事録
令和2年2月に開催した意見交換会の議事録となります(全8回)。
添付ファイル
1.令和2年2月1日土曜日(山西小学校)開催分 議事録 (PDF形式、404.11KB)
2.令和2年2月2日日曜日(町立体育館)開催分 議事録 (PDF形式、407.17KB)
3.令和2年2月2日日曜日(二宮小学校)開催分 議事録 (PDF形式、447.63KB)
4.令和2年2月7日金曜日(ラディアン)開催分 議事録 (PDF形式、359.73KB)
5.令和2年2月8日土曜日(一色小学校)開催分 議事録 (PDF形式、398.11KB)
6.令和2年2月8日土曜日(二宮西中学校)開催分 議事録 (PDF形式、410.99KB)
7.令和2年2月13日木曜日(未就学児保護者)開催分 議事録 (PDF形式、316.41KB)
8.令和2年2月15日土曜日(二宮中学校)開催分 議事録 (PDF形式、316.37KB)

二宮町小中一貫教育校設置計画(案)意見交換会時の資料について
令和2年2月1日(土曜日)から開催する意見交換会時の資料になります。
この5つの資料を基に、意見交換会を進行します。掲載している資料については当日参加した皆さまにお配りいたします。
添付ファイル

二宮町小中一貫教育校設置計画(案)意見交換会の開催
二宮町教育委員会では、これからの小・中学校の教育のあり方として、「小中一貫教育校」の導入について計画した、「二宮町小中一貫教育校設置計画」の案を作成し、町民の皆さんの意見を伺いながら、より良い教育環境づくりへとつなげるために、7月下旬に各学校等で意見交換会を開催し、10月には未就学児の保護者の皆さんを対象とした意見交換会を実施してきました。
この度、これまでいただいたご意見をふまえての意見交換会を次のとおり開催いたします。
開催日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
令和2年2月1日(土曜日) | 14時から15時30分まで | 山西小学校 コミュニティルーム |
令和2年2月2日(日曜日) | 10時から11時30分まで | 町立体育館 多目的室 |
令和2年2月2日(日曜日) | 14時から15時30分まで | 二宮小学校 コミュニティルーム |
令和2年2月7日(金曜日) | 18時から19時30分まで | ラディアン ミーティングルーム2 |
令和2年2月8日(土曜日) | 10時から11時30分まで | 一色小学校 会議室 |
令和2年2月8日(土曜日) | 14時から15時30分まで | 二宮西中学校 会議室 |
令和2年2月13日(木曜日) | 10時から11時30分まで | ラディアン ミーティングルーム2 (注)未就学児の保護者のみ対象 |
令和2年2月15日(土曜日) | 10時から11時30分まで | 二宮中学校 図書室 |
- 申し込みは不要です。ご都合の良い会場にお越しください。
- 学校への、お車でのご来場はご遠慮ください。
- ラディアン会場は、町営第1駐車場に無料で駐車できます。町営第1駐車場をご利用ください。なお、町営第1駐車場は、19時で一度閉鎖しますので、2月7日(金曜日)に来場され途中で帰られる方は当日スタッフにその旨をお伝えください。詳細は、当日の意見交換会の際にご説明いたします。
- 2月13日(木曜日)は、未就学児の保護者のみ対象といたしますのでご注意ください。託児もございますので、託児ご希望の方は教育総務課まで問い合わせてください。託児は事前申し込み制で、2月3日(月曜日)から受け付けいたします。

「未就学児保護者対象」小中一貫教育校意見交換会の議事録
令和元年10月11日、20日に開催した「未就学児保護者対象」の意見交換会の議事録となります。

「未就学児保護者対象」小中一貫教育校意見交換会を開催します
二宮町教育委員会では、これからの小・中学校の教育のあり方として、「小中一貫教育校」の導入について計画した、「二宮町小中一貫教育校設置計画」の案を作成し、7月下旬に各学校等で意見交換会を開催いたしました。
この度、未就学児の保護者の皆さんを対象とした意見交換会を次のとおり開催いたします。
皆さまからいただいたご意見をもとに、さまざまな検証を行い、よりよい計画づくりに活かしていきますので、ぜひ、会場にお越しください。

第1回
- 日時
10月11日(金曜日)10時から12時 - 場所
生涯学習センター ラディアン ミーティングルーム2 - 駐車場
町営第1駐車場をご利用ください。町営第1駐車場の受付で「意見交換会に参加」と伝えていただければ無料で停められます。

第2回
- 日時
10月20日(日曜日)13時から15時 - 場所
町民センター 老人クラブ室 - 駐車場
役場の駐車場をご利用ください。 - 対象
未就学児の保護者 - 申込
託児が必要な場合は、人数に限りがありますので、事前にお申込みください。
託児が必要ない場合は不要です。直接会場にお越しください。
託児申込受付期間 9月24日(火曜日)から10月8日(火曜日)

小中一貫教育校設置計画案意見交換会について(報告)
7月下旬に開催した意見交換会の議事録とアンケートの集計結果を掲載します。意見交換会は、次の資料に基づき、全て同じ内容で開催しました。

アンケート集計結果について

各会場での意見交換会議事録

一色小学校 令和元年7月20日(土曜日)10時開始

山西小学校 令和元年7月20日(土曜日)14時開始

町民センター 令和元年7月26日(金曜日)18時開始

二宮西中学校 令和元年7月27日(土曜日)10時開始

二宮中学校 令和元年7月27日(土曜日)14時開始

二宮小学校 令和元年7月28日(日曜日)10時開始

小中一貫教育校設置計画案意見交換会を開催します
二宮町教育委員会では、これからの小・中学校の教育のあり方として、約10年前から国で進められ、ここ数年、県でも積極的に取り組みが進められている「小中一貫教育校」の導入について計画した、「二宮町小中一貫教育校設置計画」を示すこととし、その案を作成しました。
この案に対して、町民の皆さんの意見を伺いながら、より良い教育環境づくりへとつなげるために、次のとおり意見交換会を開催します。
開催日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
7月20日(土曜日) | 10時から11時30分まで | 一色小学校 会議室 |
7月20日(土曜日) | 14時から15時30分まで | 山西小学校 コミュニティールーム |
7月26日(金曜日) | 18時から19時30分まで | 町民センター 2Aクラブ室 |
7月27日(土曜日) | 10時から11時30分まで | 二宮西中学校 会議室 |
7月27日(土曜日) | 14時から15時30分まで | 二宮中学校 図書室 |
7月28日(日曜日) | 10時から11時30分まで | 二宮小学校 コミュニティールーム |
申し込みは不要です。ご都合の良い会場にお越しください。
学校への、お車でのご来場はご遠慮ください。
お問い合わせ
二宮町教育委員会教育部教育指導課指導班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-75-9261
ファクス: 0463-73-0134