平成30年度 小中一貫教育校推進研究会
- [更新日:2022年11月22日]
- ID:922
平成30年度は、小中一貫教育校推進研究会を設置し、学校規模の適正化や学習環境を改善する観点から、小中一貫教育校の導入に向けて4回に渡り検討を行いました。

第4回小中一貫教育校推進研究会(2月12日開催)
添付ファイル
第4回小中一貫教育校推進研究会議事録 (PDF形式、228.86KB)
資料1)二宮町小中一貫教育校推進研究会報告 (PDF形式、358.57KB)
(別添資料A)二宮町小中一貫教育校推進研究会設置要綱 (PDF形式、104.12KB)
(別添資料B)委員名簿 (PDF形式、61.74KB)
(別添資料C-1)二宮町小中一貫教育校導入検討会における検討内容報告 (PDF形式、339.25KB)
(別添資料C-2)二宮町小中一貫教育等検討会設置要綱 (PDF形式、151.05KB)
(別添資料C-3)二宮町の取組 (PDF形式、213.82KB)
(別添資料C-4)平成29年度小中一貫教育推進モデル校事業報告 (PDF形式、213.36KB)

第3回小中一貫教育校推進研究会(12月10日開催)
添付ファイル

第2回小中一貫教育校推進研究会(10月23日開催)
添付ファイル
第2回小中一貫教育校推進研究会議事録 (PDF形式、232.50KB)
資料1)(1)ケースの絞り込みによる中期的な目標及び短期的な目標とその時期 (PDF形式、103.64KB)
資料1)(2)学校施設数と年代 (PDF形式、35.36KB)
資料1)別紙 (PDF形式、195.98KB)
資料2)2つの小中一貫校【施設分離型】グループ(案) (PDF形式、99.37KB)
資料3)(1)通学距離からの考察について (PDF形式、219.47KB)
資料3)(2)通学区域の変更 (PDF形式、168.92KB)
参考資料1)二宮町の児童数・生徒数及びクラス数の推計 (PDF形式、89.47KB)
参考資料2)学校施設数における児童・生徒数の推移 (PDF形式、142.97KB)
参考資料3)「将来に向けた特色ある学校づくりのために」集計結果及び考察 (PDF形式、2.37MB)

第1回小中一貫教育校推進研究会(7月23日開催)
添付ファイル
第1回小中一貫教育校推進研究会議事録 (PDF形式、212.50KB)
資料1)二宮町小中一貫教育校推進研究会設置要綱 (PDF形式、86.95KB)
資料2)二宮町附属機関が開催する会議の公開及び会議録の公表に関する要綱 (PDF形式、153.08KB)
資料3)(1)二宮町小中一貫教育校導入検討会における検討内容報告 (PDF形式、306.39KB)
資料3)(2)二宮町小中一貫教育等検討会設置要綱 (PDF形式、117.13KB)
資料3)(3)二宮町の取組 (PDF形式、166.18KB)
資料3)(4)平成29年度小中一貫教育推進モデル校事業報告 (PDF形式、164.40KB)
資料3)(5)今後の児童生徒数の推移 (PDF形式、521.64KB)
資料3)(6)41通りのケースについて (PDF形式、91.87KB)
資料4)課題とビジョンの共有について (PDF形式、173.12KB)
資料5)依頼事項とスケジュール (PDF形式、154.68KB)
お問い合わせ
二宮町教育委員会教育部教育指導課指導班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-75-9261
ファクス: 0463-73-0134