ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    秋の樹木

    • [更新日:2022年10月28日]
    • ID:70

    ハリギリ(ウコギ科)

    ハリギリ (ウコギ科)

    落葉高木。
    林内に生えている。高さ20から25メートルで幹や枝に刺が多い。樹皮は灰褐色で縦に深裂する。葉は互生し枝先に集まっていて、長さ10から30センチ、掌状に6から9裂し、ふちは細鋸歯がある。7から8月、球形の散形花序を枝先に総状につけ淡黄色の直径5ミリほどの小さい花を多数つける。果実は直径4から5ミリで黒く球形に熟す。

    • 別名:センノキ
    • 撮影:2007年10月6日

    クコ(ナス科)

    クコ (ナス科)

    川の土手や海岸沿いに生える落葉低木。高さ1から2メートルで枝は垂れ下がっている。
    葉は長さ2から4センチの倒被針形で無毛でやわらかい。8から11月に葉腋に直径1センチほどの紫色の花をつける。
    果実は長さ1.5から2.5センチの楕円形の液果で橙紅色に熟す。果実酒などに利用する。

    • 撮影:2007年10月11日

    キハギ(マメ科)

    キハギ (マメ科)

    日当たりの良い野原に生える高さ1.5から2メートルの落葉低木。葉の表面は無毛、葉裏には絹毛があり互生。小葉は長さ2から4センチの長楕円形。6から9月に、長さ1センチで淡黄白色の花をつける。

    • 別名:ノハギ
    • 撮影:2009年10月13日

    カラタチバナ(ヤブコウジ科)

    カラタチバナ (ヤブコウジ科)

    あまり枝分かれをしない常緑低木。葉は互生し長さは8から20センチ、幅1.5から4センチほど。先が尖る披針形で縁は波状の鋸歯があり、両面とも無毛。7月ごろに7から8ミリほどの白い花をつける。果実は11月ごろ赤く熟す。二宮では少ない。

    • 撮影:2005年11月5日

    キヅタ(ウコギ科)

    キヅタ (ウコギ科)

    常緑つる性。
    林内、林縁に生えている。茎から根を出して岩や幹を這い登る。幹の太いものは直径が6センチ以上になる。葉は互生、皮質、長さ3から7センチの卵状被針形で全縁。若い枝の葉は浅く3から5に裂ける。10から11月に球形の散房花序に黄緑色の小さな5弁の花をたくさんつける。果実は球形で翌年春に黒く熟す。

    • 別名:フユヅタ
    • 撮影:2007年11月16日

    クサギ(クマツズラ科)

    クサギ (クマツズラ科)

    日当たりの良い林、林縁や川岸に生える落葉小高木。
    高さ5メートル以上にもなり樹皮は灰色で皮目がある。葉は対生し長さ10から20センチのハート型広卵形でほぼ全縁。葉柄は長さ5から10センチ。葉や枝に悪臭があるところからクサギと言われる。8から9月に枝先の葉腋から集散花序をだし直径2から2.5センチの白い花をつける。花や果実は葉の悪臭とは違い良い香りがする。雄しべ4個、雌しべ1個は花冠から突き出ている。萼片は果期には紅色に平開する。果実は直径6から7ミリ、光沢のある球形で藍色に熟す。

    • 撮影:2007年11月16日

    ムラサキシキブ(クマツズラ科)

    ムラサキシキブ (クマツズラ科)

    落葉低木。
    丘陵に生え高さ2から3メートルになる。冬芽には星状毛が密生し裸芽。葉は対生し長さ13センチ前後の長楕円形、縁には細かい鋸歯がある。6から7月、葉腋に集散花序に淡紫色の花を沢山つける。果実は直径3から4ミリの球形で紫色に熟し美しい。

    • 別名:ミムラサキ、コメゴメ
    • 撮影:2007年11月16日

    イヌシデ(カバノキ科)

    イヌシデ (カバノキ科)

    落葉高木。雌雄同株。
    林に生え、高さ20メートルほどで直径30センチ以上になる。葉は互生、長さ5から8センチ、幅2から4センチの卵形で縁には細かい重鋸歯がある。花は4から5月、葉の展開と同時に開花する。前年枝から黄褐色で長さ5から8センチの雄花序が垂れ下がる。雌花序は本年枝の冬芽に入っている。堅果は果苞の基部につき長さ4から5ミリの扁平で広卵形。

    • 別名:ソロ
    • 撮影:2007年11月16日

    イタビカズラ(クワ科)

    イタビカズラ (クワ科)

    常緑つる性木本。雌雄異株。
    茎や葉を切ると白い乳液がでる。葉は互生、長さ7から12センチの長楕円形で全縁。皮質で裏面は粉白色、葉脈が裏に浮き出ている。
    6から7月頃、球形の果のうを1から2個、葉腋につける。果のうは黒紫色に熟す。

    • 撮影:2007年11月16日

    お問い合わせ

    二宮町教育委員会教育部生涯学習課生涯学習班

    住所: 〒259-0123
    神奈川県中郡二宮町二宮1240-10

    電話: 0463-72-6912

    ファクス: 0463-72-6914

    お問い合わせフォーム