二宮町総合戦略評価結果(令和元年度実績)
- [更新日:2023年2月25日]
- ID:650

評価結果
平成28年3月に策定した「二宮町総合戦略」に示した取り組み(令和元年度実績)について、内部及び外部委員による評価・検証をしました。
添付ファイル
1-(1)公共施設の総合的なマネジメントとコンパクトさを活かした暮らしやすいまちづくり (PDF形式、462.88KB)
1-(2)誰もが健康でいきいきと暮らせる環境づくり (PDF形式、492.74KB)
1-(3)地域コミュニティの醸成支援 (PDF形式、407.94KB)
1-(4)災害や犯罪に備える地域づくり (PDF形式、450.16KB)
2-(1)「にのみやLife」の提案と発信 (PDF形式、488.53KB)
2-(2)二宮を知り、二宮に触れ、二宮を体験できる環境づくり (PDF形式、526.26KB)
2-(3)特色ある学校教育による子どもたちの生きる力の育成 (PDF形式、430.15KB)
3-(1)子育て世代を見守り、支えるための妊娠期、出産期、育児期における切れ目ない支援と環境づくり (PDF形式、465.70KB)
3-(2)子育てと仕事の両立の推進 (PDF形式、395.99KB)
4-(1)地域にしごとを生み出し、資金を循環させるしくみづくり (PDF形式、399.42KB)
4-(2)町の環境を活かした再生可能エネルギーの地産地消等の可能性検討 (PDF形式、383.65KB)
4-(3)身近な地域で働く希望を叶えるための雇用創出 (PDF形式、430.02KB)

町民意見募集結果
「二宮町総合戦略評価(施策評価、プロジェクト評価)令和元年度実績」への意見募集した結果をお知らせします。

町民意見募集について
二宮町では、1960年代以降、首都圏のベッドタウンとして急速に発展してきましたが、現在では少子高齢化や人口減少が進み、今後もこの傾向が続くものと推計されています。
その課題に対応するため、平成28年3月に「二宮町総合戦略」を策定し、「住んで良かった」「住み続けたい」を実感、体感できるまちづくりに取り組んでいます。
こうした町の取り組みについて、PDCAマネジメントサイクル<計画(PLAN)→実践(DO)→評価(CHECK)→改革・改善(ACTION)>に基づき、行政内部での評価を行いました。この内部評価結果に対し、町民の皆さまのご意見を次のとおり募集します。ご提出いただきましたご意見は、今後のまちづくりの参考にさせていただきます。
※意見募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。

募集内容
二宮町総合戦略評価(施策評価、プロジェクト評価)令和元年度実績

募集期間
令和2年12月26日土曜日から令和3年1月31日日曜日まで

意見を提出できる方
- 町内に住所を有する方
- 町内に事務所または事業所を有する方
- 町内の事務所または事業所に勤務する方
- 町内の学校に在学する方

資料の閲覧場所
役場庁舎、生涯学習センターラディアン、図書館、百合が丘町民サービスプラザ、町民センター

提出方法
意見記入用紙または任意様式に、必要事項(注釈)とご意見をご記入の上、企画政策課に持参、郵送、ファクスもしくはメールでご提出ください。なお、電話等による口頭でのご意見はお受けできませんので、ご了承ください。
(注釈)必要事項:「氏名」「連絡先」「在住・在学等の区分」
(注釈)必要事項の記載がないものは、無効とさせていただきます。

その他
- 皆さまからいただいたご意見に対する個別の回答はいたしかねます。
- ご意見(氏名・連絡先等は除く)は公開されることがあります。
- 本意見募集内容と直接関係のない意見や賛否の結論だけを示したと判断されるものについては、意見として取り扱わないことがあります。
添付ファイル

二宮町総合戦略評価(令和元年度実績)

施策評価及びプロジェクト評価(令和元年度)
添付ファイル
1-(1)公共施設の総合的なマネジメントとコンパクトさを活かした暮らしやすいまちづくり (PDF形式、439.44KB)
1-(2)誰もが健康でいきいきと暮らせる環境づくり (PDF形式、468.24KB)
1-(3)地域コミュニティの醸成支援 (PDF形式、373.25KB)
1-(4)災害や犯罪に備える地域づくり (PDF形式、419.14KB)
2-(1)「にのみやLife」の提案と発信 (PDF形式、458.30KB)
2-(2)二宮を知り、二宮に触れ、二宮を体験できる環境づくり (PDF形式、498.12KB)
2-(3)特色ある学校教育による子どもたちの生きる力の育成 (PDF形式、397.79KB)
3-(1)子育て世代を見守り、支えるための妊娠期、出産期、育児期における切れ目ない支援と環境づくり (PDF形式、440.12KB)
3-(2)子育てと仕事の両立の推進 (PDF形式、373.07KB)
4-(1)地域にしごとを生み出し、資金を循環させるしくみづくり (PDF形式、361.18KB)
4-(2)町の環境を活かした再生可能エネルギーの地産地消等の可能性検討 (PDF形式、360.85KB)
4-(3)身近な地域で働く希望を叶えるための雇用創出 (PDF形式、402.50KB)

参考資料 二宮町総合戦略アンケート調査

平成27年度から平成30年度評価結果

二宮町総合戦略の構成について
二宮町総合戦略は、「基本目標」「施策」及び「プロジェクト」の3階層で構成されています。
「基本目標」として、一定のまとまりの政策分野ごとに、町の実情に応じ、以下の4本が設定されています。
- 基本目標1:安心なくらしを守り、住み続けられる地域をつくる
- 基本目標2:二宮の強みを活かした魅力あるくらしを提案し、新しい人の流れをつくる
- 基本目標3:若い世代の結婚・出産・子育ての希望を叶え、子育てを楽しめる環境をつくる
- 基本目標4:二宮町で安心して働き、仕事を生み出しやすい環境をつくる
また、基本目標の達成手段として12本の「施策」、施策の実施手段として19本の「プロジェクト」が設定されています。





関連ページ
お問い合わせ
二宮町政策部企画政策課企画調整班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-71-3312
ファクス: 0463-73-0134