高齢者移動支援(タクシー券)(試行)
- [更新日:2025年1月28日]
- ID:2401
高齢者への日常生活支援策として、タクシーを活用した高齢者の移動支援策を試行的に実施します。なお、申請月により交付枚数が変わります。

対象者
町内に住所を有し居住していて、下記のすべてに該当する方
・65歳以上で非課税世帯の方
・歩行補助用具(杖や押し車等)を使用している方
・駅やバス停まで歩いていくことが難しい方
・自動車を保有していない方
・他のタクシー利用助成等(二宮町在宅障害者タクシー利用助成券や自動車税の減免など)を受けていない方
(注釈)施設入所・入院者は対象外となりますので、ご注意ください。

申請方法
申請書に必要事項をご記入の上、高齢介護課へご提出ください。審査後、その場で移動支援助成券を交付します。
また、審査をお待ちいただく間にアンケートのご記入をお願いします。
(注釈)即日交付できない場合もありますので、ご了承ください。

申請書
高齢者移動支援利用助成券申請書

もちもの
お持ちの方のみ障害者手帳(自動車税・軽自動車税の減免状況の確認のため)

利用可能事業所
添付ファイル
近隣の利用可能事業所 (PDF形式、33.25KB)
本事業の近隣の利用可能事業所一覧です。

交付枚数
申請した月から年度末(翌年3月)まで、月4枚の発行(最大48枚)。
詳細は、下記の一覧表をご確認ください。
(注釈)1枚500円の助成券となっています。
(注釈)令和6年度の申請は6月からです。
申請月 | 交付枚数 |
---|---|
4月 | 48枚 |
5月 | 44枚 |
6月 | 40枚 |
7月 | 36枚 |
8月 | 32枚 |
9月 | 28枚 |
10月 | 24枚 |
11月 | 20枚 |
12月 | 16枚 |
1月 | 12枚 |
2月 | 8枚 |
3月 | 4枚 |

限度額
1回につき500円を上限とし、外出時のタクシー利用料金の助成をします。料金が500円を超えた分については、自己負担となります。

申請場所
高齢介護課窓口

利用者の方へ
異動事由(転出、転居、施設入所、死亡等)が生じた場合、高齢介護課へ変更等届出書の提出をお願いいたします。
なお、提出をされる際に助成券がお手元に残っている場合は、変更等届出書と併せ、助成券をご提出ください。
高齢者移動支援利用助成券資格喪失変更等届出書
お問い合わせ
二宮町健康福祉部高齢介護課高齢福祉班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-75-9542
ファクス: 0463-73-0134