豚熱(CSF)感染に関するお知らせ
- [更新日:2023年1月6日]
- ID:1623
豚熱(CSF)感染したイノシシが県内で相次いで確認されています。
二宮町においても、令和4年11月9日に発見された野生イノシシ(成獣)の死体から豚熱感染が確認されました。(検査結果判定日は、11月17日)
狩猟や有害捕獲を行う際、捕獲したイノシシ等に付着している豚熱(CSF)ウイルスが拡散し、感染拡大する恐れがありますので、捕獲従事者の方は、感染確認区域(注釈)における防疫措置等の徹底をお願いします。
なお、豚熱(CSF)とは、豚やイノシシが感染するウイルス性の病気で、強い伝染力と高い致死率を特徴とする家畜伝染病ですが、人に感染することはありません。
また、感染豚の肉が市場に出回ることはありませんが、万が一、感染豚の肉を食べたとしても人体に影響はありません。

注釈
感染確認区域とは、豚熱(CSF)ウイルスに感染した野生イノシシが確認された地点から半径10キロメートルの範囲で、豚熱(CSF)ウイルスの拡散防止等のために指定される区域です。
死亡したイノシシ(捕獲個体を除く)を発見した場合(衰弱個体発生等の異状な状況を発見した場合も同様)、神奈川県が豚熱(CSF)は確認検査を実施するため、神奈川県または町へご連絡をお願いします。

連絡先
神奈川県 湘南地域県政総合センター 環境部環境調整課 0463-22-2711(代表)
二宮町 都市部生活環境課 0463-71-5879 (土曜日、日曜日祝の場合は、0463-71-3311)

豚熱(CSF)関連情報
お問い合わせ
二宮町町民部生活環境課生活環境班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-71-5879
ファクス: 0463-73-0134