街頭消火器を再配置します
- [更新日:2024年7月25日]
- ID:2465
街頭消火器の再配置について
街頭消火器は、震災時の初期消火を目的として、昭和54年ごろから順次町内に設置されてきました。現在は町内各所に点在し、その総数は512基にのぼります。
町では、街頭消火器の設置場所について再検討し、より効率的・効果的な配置とすることを目的として、町内全ての街頭消火器を再配置します。最終的に、町内の街頭消火器は173基(予定)となります。
設置の目的
街頭消火器を設置する目的は「屋外で発生した火災の初期消火」となります。
(注釈)屋内で発生した火災に対しては、各家庭に備え付けられた 「家庭⽤消火器」を使⽤することが最も効果的です。屋内で発生した火災の初期消火を行う目安は、「炎が天井に届くまで」となり、時間的には出火してから1〜2分程度しかありません。炎が天井に届いてしまったら、消火器での消火は困難となりますので、安全な場所に避難して周囲に火事を知らせ、119番通報をして消防車の到着を待ってください。
再配置場所
再配置場所については、 人が多く集まる場所(公園、公共施設・避難所など173箇所を予定)としました。
再配置期間
令和6年度から令和13年度までの8年間
(注釈)令和6年8月中旬ごろから、既に設置している街頭消火器を段階的に撤去、移設していきますので、ご理解、ご協力をお願いします。
令和6年度街頭消火器配置予定図(地区別) (注釈)配置の変更が生じる場合があります。再配置完了後、確定版を掲載します。
- 川匂、茶屋、梅沢、越地、釜野地区 (PDF形式、436.99KB)
- 上町、中町、下町地区(PDF形式、1.05MB)
- 元町南、元町北、富士見が丘1、富士見が丘2、富士見が丘3、松根地区 (PDF形式、393.81KB)
- 中里、百合が丘1地区 (PDF形式、618.83KB)
- 百合が丘2、百合が丘3、緑が丘、一色地区 (PDF形式、433.23KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
二宮町消防本部消防課警防班
住所: 〒259-0131
神奈川県中郡二宮町中里711-1
電話: 0463-72-0015
ファクス: 0463-72-0117