ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    ゲートキーパー養成講座

    • [更新日:2025年10月24日]
    • ID:3158

    ゲートキーパーとは

    ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、声かけや話を聞くことで必要な支援に繋ぎ、見守ることができる人のことで、「命の門番」とも位置付けられています。(厚生労働省:命を守る「ゲートキーパー」とは?の情報はこちら。)

    二宮町でも、今年度より一体化計画となった第2次二宮町健康増進計画・食育推進計画・自殺対策計画の基本施策にゲートキーパー養成講座の位置付けをし、ゲートキーパーとして必要な知識や技能について学ぶ講座を開催しています!

    特別な資格は必要ありません。誰でもゲートキーパーになることができます。一人でも多くの命を救えるように、ゲートキーパーになりませんか。

    開催について

    日 に ち :令和7年11月21日(金曜日)

    場    所:町民センター2Aクラブ室

    時    間:14時00分から15時30分まで(受付開始13時30分から)

    講      師:県平塚保健福祉事務所 保健師

    定      員:30名(先着順)

    対 象 者 :町内在住の方

    参 加 費 : 無料

    持 ち 物 :筆記用具

    申      込:10月27日(月曜日)から11月14日(金曜日)まで

    申込方法:子育て・健康課(保健センター0463-71-7100)までお電話ください。