産後ケア事業
- [更新日:2024年5月21日]
- ID:2126
産後のお母さんを応援します(産後ケア事業)
産後のお母さんは、育児不安を抱えたり、出産や育児の疲れから体調よくなかったり等、こころもからだも不安定になりやすいものです。産後に家族のサポートが得られなくてつらいということもあるかもしれません。
産後に育児等の支援が必要なお母さんを対象に、宿泊や、ご自宅に訪問するサービスを行い、安心して子育てができるように、「産後ケア事業」を実施しています。
利用できる方
- 二宮町にお住まいの産後1年に満たない産婦
- 産後ケアを必要とする方
利用回数・料金・内容など
種別 | 訪問型 | 宿泊型 |
---|---|---|
利用時間 | 1日1回1から2時間 9時30分から17時(最終受付15時) | 1泊2日 9時から翌17時 |
利用回数 | 1人あたり4回まで 多胎児は8回まで | 2回まで |
利用料金 | 自己負担額1,500円 | 自己負担額11,000円 |
実施機関 | あかね助産院 母乳育児支援室(別ウインドウで開く) 助産院おさんぽ(別ウインドウで開く) | 齋藤助産院(別ウインドウで開く) |
内容 | 乳房マッサージ、沐浴援助、 赤ちゃんを預けてちょこっと休憩、 授乳相談、育児相談等 | 授乳相談、乳房マッサージ、育児相談、 赤ちゃんを預けてゆっくり休息等 |
料金は納付書が届きしだい、町役場または指定金融機関へお支払いください。
利用日前日17時以降にキャンセルの場合は、キャンセル料(自己負担額の分)が発生します。
産後ケア事業の詳細
利用方法
利用の申請
利用予定日の3日前までに、「にのはぐ」へ連絡してください。
出産前より利用希望のある方は、あらかじめ申請書を妊娠8か月頃の面談時に記入していただきます。
産後ケア事業利用申請書
利用の申込
訪問型
- 「にのはぐ」に連絡してください。「にのはぐ」より実施機関と調整し、実施機関より産婦さんへ連絡をさせていただきます。
宿泊型
- 「にのはぐ」に連絡してください。その後、実施機関と直接日程調整をしてください。
お問い合わせ
二宮町健康福祉部子育て・健康課育成相談班
住所: 〒259-0123
神奈川県中郡二宮町二宮1410
電話: 0463-71-7100
ファクス: 0463-72-6086