ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年秋季火災予防運動

    • [更新日:2025年10月24日]
    • ID:2574

    令和7年秋季火災予防運動を実施します

    令和7年11月9日(日曜日)から11月15日(土曜日)までの間、秋季火災予防運動を実施します。

    これからの時期は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなりますので、火の取扱いには十分ご注意ください。

    二宮町消防本部では火災予防啓発活動として、消防車両による町内巡回広報や住宅防火訪問等を実施します。

    また、火の元点検の合図として、初日にあたる11月9日(日曜日)と最終日の11月15日(土曜日)の午後9時に消防団のサイレンが1分間鳴りますが、実際の災害とお間違えのないようご注意ください。

    併せて、各ご家庭に置かれましても、住宅用火災警報器の作動確認や住宅用消火器、感震ブレーカーの設置検討等、身の回りの防火対策について今一度ご確認をお願いします。

    2025年度全国統一防火標語

    「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」

    また、9月から12月はリチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン期間となっており、特に11月はリチウムイオン電池による火災防止月間とされています。

    また、全国的にリチウムイオン電池による火災が多発しているため、その取扱いについて改めてご確認ください。

    詳しくは以下のリンクをご覧ください。

    リチウムイオン電池使用製品による発火事故に注意しましょう。(消費者庁HP)