ゼロカーボンアクションで地球を守る
- [更新日:2023年11月29日]
- ID:1290


二酸化炭素(CO₂)の発生源を知って、行動を変える
地球温暖化の原因となっている温室効果ガス。
そのガスの多くは二酸化炭素となっていることから、その二酸化炭素を削減することが私たち一人一人に求められています。

上のグラフは、家庭からの二酸化炭素排出量を表したもので、左が「燃料種別」、右が「用途別」になっています。
燃料種別では、「電気」や「ガソリン」からの二酸化炭素排出量が大部分を占めており、用途別では、「照明・家電製品など」「自動車」「暖房」「給湯」の順に多くの二酸化炭素が排出されており、私たちが便利な生活をすることによって、地球温暖化の原因となる二酸化炭素が排出されています。
この状況から、皆さんは、ご自身の生活の中でどのような排出削減行動が浮かび、どのように行動していきますか。

ゼロカーボンアクションに取り組みましょう!
地球温暖化の主な原因となっている二酸化炭素の排出をできるだけ減らす行動を「ゼロカーボンアクション」といいます。
以下のリンクを参考に、できることから始めてみませんか。
皆さんの一つ一つの行動(=ゼロカーボンアクション)で、地球の未来を守りましょう!
こんなこともゼロカーボンアクションです。
環境省では、30のゼロカーボンアクションを紹介しています。
一つでも二つでも、あなたに合ったアクションをしましょう。
詳細は下記画像をクリックしてご覧ください。
お問い合わせ
二宮町町民部生活環境課環境政策班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-71-5879
ファクス: 0463-73-0134