ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    マイナンバーカードの受け取りについて

    • [更新日:2023年11月22日]
    • ID:1715

    マイナンバーカードを申請した方へ、町から交付通知書(はがき)を送付します。交付通知書が届いた方は、以下のものをお持ちのうえ、下記受け取り場所にお越しください。交付時にご本人の顔とマイナンバーカード記載の顔写真を照合し申請者ご本人であることを確認しているため、原則として申請者ご本人が来庁してください。

    受け取り場所

    • 役場戸籍税務課(役場1階1番窓口)予約可能
    • ラディアンサービスコーナー予約制

    役場は予約なしでも受け取り可能ですが、混雑状況によりお待たせする場合があります。

    受け取り予約について

    受け取り予約の場所と日時

    受取り場所

    受け取り可能日

    予約期限

    役場戸籍税務課

    平日 8時30分から17時

    3日前まで

    ラディアンサービスコーナー

    火曜から金曜 17時から19時
    土曜日、日曜日祝日 9時30分から16時

    (注釈)ラディアン休館日は除く

    7日前まで

    予約方法

    インターネットで予約

    電話で予約

    受け取りを希望する場所にご連絡ください。

    • 役場戸籍税務課 0463-71-3318
      予約受付時間 平日 8時30分から17時15分まで
    • ラディアンサービスコーナー 0463-70-1537
      予約受付時間 火曜日から金曜日:14時30分から20時まで 土曜日、日曜日、祝日:9時から17時まで

    持ち物(必ずご確認ください)

    • 交付通知書(はがき)
    • 本人確認書類:Aのうち1点。Aが無い場合はBのうち2点
    • 通知カード(お持ちの方のみ)
    • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)


    (注釈)15歳未満の方または被成年後見人の場合は、上記に加えて、法定代理人が、その法定代理人(親権者、未成年後見人、成年後見人)の本人確認書類及び代理権の確認書類(戸籍謄本等。同一世帯の親等は不要)を持参し同行してください。

    本人確認書類について

    本人確認書類A

    住民基本台帳カード(写真付きに限る)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可証

    本人確認書類B

    「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載され、町長が適当と認めるもの
    例:健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳、医療受給証、官公署が発行した免許証・許可証・資格証明書

     
    上記以外で本人確認書類Bとして利用可能なもの

    • 長期入院や施設入所されている方は、病院長や施設長が証明した顔写真証明書
      …個人番号カード顔写真証明書「病院長・施設長記載用」
    • 在宅介護を受けている方等は、ケアマネージャー及びその事業者の長が証明した顔写真証明書
      …個人番号カード顔写真証明書「ケアマネ及び事業者長記載用」
    • 15歳未満の方は、法定代理人が証明した顔写真証明書
      …個人番号カード顔写真証明書「法定代理人記載用」

    やむを得ない理由により代理人に受け取りを委任する場合

    本人が病気、身体の障害、申請者本人が未就学児などその他やむを得ない場合により、来庁することが難しい場合に限り、代理人にマイナンバーカードの受け取りを委任できます。仕事や学校などの都合を理由として委任することはできません。

    持ち物

    • 交付通知書(はがき)
    • ご本人の本人確認書類:上記Aを2点またはAとBをそれぞれ1点ずつ、またはBを3点(うち写真付き1点以上)
    • 代理人の本人確認書類:上記Aを2点または、AとBをそれぞれ1点ずつ
    • 代理権が確認できる書類

    法定代理人の場合

    • 未成年者の親権者:戸籍謄本等(本籍地が二宮町、または住民票上で同世帯で親子関係にある場合は不要
    • 成年後見人:登記事項証明書

    任意代理人の場合

    • 委任状など本人が代理人を指定した事実を確認できる資料(交付通知書(はがき)の「委任状」欄を利用してください。)
    • 本人の来庁が困難であることを証する書類(診断書、障害者手帳、本人が施設などに入所している事実を証する書類など)


    • 暗証番号:下記の暗証番号についてあらかじめ決めておいてください。
    • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
    • 通知カード(お持ちの方のみ)

    暗証番号について

    マイナンバーカードは大切な情報ですので、複数の暗証番号で管理します。簡単な数字の並びや生年月日、自宅の住所など推測されやすい番号を登録しないようにしましょう。暗証番号は、お越しになる前にあらかじめ考えておいてください。
     

    暗証番号の種類と文字数について

    1

    「署名用電子証明書の暗証番号」
    e-Taxの確定申告など電子文書の作成や送信する際に利用します。

    英数字6文字以上16文字以下
    英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要。

    2

    「利用者証明用電子証明書の暗証番号」
    マイナポータルのログイン等、本人であることの認証手段として利用します。

    数字4桁

    3

    「住民基本台帳事務用の暗証番号」
    マイナンバーカードを利用した本人確認を行う際に入力します。

    数字4桁

    4

    「券面事項入力補助用の暗証番号」
    個人番号、住所、氏名、生年月日、性別の情報を利用する事務において、情報を読み出す際に利用します。

    数字4桁

    (注釈)2、3、4は、同じ暗証番号を設定することができます。
     

    手数料について

    初回交付は無料。再発行は1000円(カード800円・電子証明書200円)