にのみや防火ハンドブック 🚒~火災「0」を目指して~🚒
- [更新日:2025年6月30日]
- ID:2946
ページ内目次
にのみや防火ハンドブックでは毎月、日常生活の中のちょっとした防火情報をご紹介していきます。
火災は少しの不注意で発生し、拡大することがあります。
このページの情報を活用し、火災の発生を未然に防ぎましょう!


BBQを安全に楽しもう!(7月)
夏も近づき、BBQを企画している方も多くいると思います。
そんな楽しいBBQにも火災の危険が多くあります。
次のことに注意して楽しくBBQをしましょう!

BBQの注意点

1.燃え移りの防止!
アルコールやダンボール等は燃えやすいため、火から遠ざけましょう。

2.カセットコンロの複数台使用禁止!
複数台並べたカセットコンロに鉄板を置く等すると、ボンベが加熱され、爆発する危険があります。

3.火を常に見守ろう!
火のそばから離れず、常に状況を見守りましょう。また、風が強くなってきたら火の取り扱いは中止しましょう。

4.炭は適切に処理!
炭は火が出ていなくても高温です。水を掛けたり、充分に時間をおく等完全に冷ましてから処分しましょう。
(地中に埋めることは火災予防にも環境にもよくないのでやめましょう。)


消火用の水や消火器等を準備しよう!
- バケツやポリタンクに水を入れて準備しましょう。
- 消火器はホームセンターなどで購入することができます。最近はデザインもさまざまなものがあり、スプレータイプの消火用具もあります。


お問い合わせ
二宮町消防本部消防課予防班
住所: 〒259-0131
神奈川県中郡二宮町中里711-1
電話: 0463-72-0015
ファクス: 0463-72-0117