「体験型未来づくり教室」の様子(7月29日)
- [更新日:2023年8月18日]
- ID:1220


イベントにご参加いただきありがとうございました!
7月29日(土曜日)、町民センターで小学3年生から6年生の子ども達を対象に「体験型未来づくり教室」を開催しました。今回は、情報科学専門学校の先生及び学生の方々を講師としてお招きし、ソーラー発電オルゴールとソーラー発電で動く電車を使って太陽のエネルギーについて学んでもらいました。

未来づくり教室の様子
未来づくり教室スタート!
資料をつかって分かりやすく説明してくれます。
細かい作業ですが、学生さんのフォローもあり少しずつ出来上がってきました。
資料の図と見比べながら、サクサク進めている子もいました。
完成まであと少し!みんなで協力して作っています。
完成しました!
みんな無事にオルゴールを完成させることができました。
屋外では、ソーラー発電で電車を動かしました。
スピードも自由自在にコントロールできます。
工作の他に地球温暖化などの環境問題に関わるお話しを聞きました。
今回の「体験型未来づくり教室」で、太陽光や環境問題について少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。

参加してくれた子ども達の感想
・細かい作業が好きなので、もっと細かい作業をしてみたいです。
・オルゴールの作り方を知れてよかった。
・とっても楽しかったです。また来たいです。
・太陽光について知れて良かった。オルゴールを上手に作れて良かったです。
・初めてオルゴールを作れて、とても楽しかったです。
・難しかったけど、とても楽しかったです。太陽光発電について興味を持てました。電車を動かすくらい発電できると知ってビックリしました。
・難しかったけど、学校のお兄さんに教えてもらって分かりやすく楽しくできた。良い記念になりました。
・オルゴールを作るのは難しかったけど、お兄さんたちが教えてくれてうまく作れたので嬉しかったです。
・太陽の力だけでオルゴールや電車が動いていてすごいなと思いました。家にソーラーパネルを設置することは大切なんだと改めて感じました。
・オルゴールを作るのは難しいと思っていたけど、作ってみるととても楽しかった。また作ってみたいと思います。太陽光で電車を動かすというのがとても面白く、太陽光やソーラーパネルに興味を持ちました。 など

お問い合わせ
二宮町都市部生活環境課環境政策班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-71-5879
ファクス: 0463-73-0134