ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    地域美化清掃

    • [更新日:2024年8月22日]
    • ID:1265

    地域の環境美化活動を支援するため、公共の場所の清掃を行う場合、地域美化清掃専用ボランティア袋を無料で配布いたします。

    地域美化清掃専用ボランティア袋

    届出

    事前に地域美化清掃実施協議書の届出が必要になります。
    提出時にごみの回収について打合せさせていただき、ごみ袋をお渡し致します。

    添付ファイル

    対象

    個人・団体・会社などが行う道路、公園、河川等の公共の場所のボランティア清掃が対象です。
    家庭、事業所、個人の所有地から出たごみは対象となりません。

    ごみの分け方

    ごみガイドブックのとおり「可燃ごみ」(草・落ち葉含む)、「剪定枝」、「ビン類」、「破砕ごみ」「金属」、「空き缶類」、「ペットボトル」等に分別してください。

    ごみの出し方

    • ごみ置場に出す場合
      ごみ収集カレンダーのとおり地域で決められた収集日に出してください。
    • 収集場所を決めて出す場合
      ごみが多くて、ごみ置場に出すことができない場合は、家庭ごみの収集とは別に回収いたします。地域美化清掃実施協議書を提出する際に生活環境課へご相談ください。

    注意事項

    • 「大型ごみ」、「テレビ」、「冷蔵庫」、「洗濯機」、「エアコン」、「パソコン」、「タイヤ」、「バッテリー」、「建築廃材」などは不法投棄である可能性があります。回収せずに生活環境課にご連絡ください。(悪質な場合は神奈川県や警察に通報します。)
    • 道路側溝の清掃と汚泥の処理は、専門業者に委託して行っているため、清掃はご遠慮ください。側溝清掃についての問い合わせは都市整備課道路班で受付けています。

    ケガをした時は

    事前に地域美化清掃協議書をご提出いただいたものは、町が加入している傷害保険の対象となります(機械を使用した作業は保険対象外)。おケガをされた場合は生活環境課へご連絡ください。(連絡は後日でも結構です。まずは治療を優先してください。)

    清掃が終わったら

    地域美化清掃実施結果報告書の提出をお願いいたします。


    添付ファイル

    お問い合わせ

    二宮町町民部生活環境課生活環境班

    住所: 〒259-0196
    神奈川県中郡二宮町二宮961

    電話: 0463-71-5879

    ファクス: 0463-73-0134

    お問い合わせフォーム