リチウム蓄電池など
- [更新日:2025年5月14日]
- ID:2920

令和7年7月からリチウム蓄電池などの回収が始まります
町では、ごみ収集車や処理施設での火災原因となる「リチウム電池」や「充電式バッテリー」の回収を開始します。
リチウム蓄電池などの出し方には、以下の方法があります。

1.バッテリー内蔵型の家電


主な製品例
- ゲーム機
- 加熱式たばこ
- 電動式玩具
- ハンディファン
- 電動工具
- 電気かみそり
- ハンディ掃除機
- 作業服用のファンのファン部分

出し方
「家電類」の収集日に出してください。
- 小型のものは、透明または半透明の袋に入れ、他の家電と分けてだしてください。
- ドリルや掃除機のごみなどは取り除いてください。
- 作業服本体は洗って「布類」として出してください。

2.バッテリー本体(取り外し可能なもの)


主な製品例
- モバイルバッテリー
- 鉛電池
- 2次電池
- 電動自転車のバッテリー部分

出し方
「有害ごみ」の収集日に出してください。
- 絶縁処理(テープで端子を覆うなど)をしてください。
- 小型のものは透明または半透明の袋に入れ、他の有害ごみと分けて出してください。
- 電動自転車の車体部分は、「ごみ」と書いたメモを貼り「金属」として出してください。

3.個人情報入りの携帯端末など


主な製品例
- スマートフォン
- 携帯電話

出し方
「拠点回収」で出してください。
- 役場生活環境課または環境衛生センターの回収ボックスに入れてください。
お問い合わせ
二宮町町民部生活環境課生活環境班
住所: 〒259-0196
神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-71-5879
ファクス: 0463-73-0134