ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    ごみの分別に関するQ&A

    • [更新日:2023年2月25日]
    • ID:1427

    地域説明会で寄せられた質問にお答えします。

    ごみ袋

    Q.指定ごみ袋は新しくなりますか。

    A.変更ありません。

    引き続き、可燃ごみだけを指定ごみ袋に入れて出してください。
    また、指定ごみ袋の価格に変更はありません。

    Q.資源ごみ等を出す時は、透明、半透明の袋とありますが、市販の袋、レジ袋、どちらでもよいですか。

    A.中身が透ける袋であれば、どちらも使用可能です。

    容器包装プラスチック

    Q.どのくらい汚れを落とせばよいですか。

    A.洗剤を使う必要はありませんが、中身を使い切ってから、洗い物の残り水などで軽くすすぐか、拭き取ってから、出してください。
    汚れが落ちないものは、可燃ごみで出してください。

    Q.スナック菓子の袋も洗うのですか。

    A.洗う必要はありません。

    Q.プラスチック製容器に張ってある値札やラベルは、はがす必要がありますか。

    A.簡単に取れるものは、はがしてください。取れにくいものは、はがす必要はありません。そのまま容器包装プラスチックで出してください。

    詳しくは下記画像をクリックしてご覧ください。

    動画を見てみよう

    ペットボトル

    Q.しょうゆなどの中栓も取り外す必要がありますか。

    A.簡単に外れないものは、そのまま出してください。

    ビン

    Q.ラベルは、はがすのですか。

    A.手で、はがせる程度のラベルは、はがしてください。

    Q.ビンの口に付いている中栓は、除去する必要がありますか。

    A.簡単に外れないものは、そのまま出してください。

    Q.割れたビンも出してよいですか。

    A.割れてしまったビンは、破砕ごみになります。

    空き缶類

    Q.どうして、つぶしてはいけないのですか。

    A.リサイクルするとき、空き缶類を圧縮して1つの固まりにするため、噛み合うようにつぶさないで出してください。

    Q.空き缶類から除外される缶について具体的に教えてください。

    A.お菓子の缶や海苔缶などです。金属で出してください。

    空き缶類の対象は、飲料缶、缶詰の缶、スプレー缶の3種類です。

    Q.缶切りを使う物と使わない物のフタは両方とも金属ですか。

    A.本体から外れたフタは、金属で出してください。

    Q.飲料缶と缶詰の缶を分ける必要はありますか。

    A.分ける必要はありません。1つの袋で出してください。

    古紙類

    Q.段ボールの見分け方を教えてください。

    A.段ボールは、紙と紙の間に波形の紙が入っているものです。

    Q.内側が銀色の紙パックは、古紙類ですか。

    A.可燃ごみに出してください。

    Q.雨の日は、ビニール袋に入れて出すのですか。

    A.ビニール袋に入れて出してください。

    段ボールのみビニール袋に入れる必要はありません。

    布類

    Q.ボタンやチャック、飾りは付いていてよいですか。

    A.ボタンやチャックは、そのままで大丈夫です。飾りは外せるものは外してください。

    Q.布類は洗濯したものだけですか。

    A.原則、洗濯をしたものですが、汚れていなければ洗濯する必要はありません。

    剪定枝

    Q.1度に4束以上出してもよいですか。

    A.3束は目安です。ごみ置場の利用者間で調整して出して構いません。

    Q.縛ることのできない小さい枝は何で出したらよいですか。

    A.可燃ごみで出してください。

    Q.枝に葉が付いていても出せますか。

    A.枝に付いている葉はそのまま剪定枝として出してください。

    Q.竹は剪定枝で出せますか。

    A.剪定枝では出せません。長さ50センチ未満の竹は、破砕ごみで出してください。

    長さ50センチから2メートルまでの竹は、戸別収集をご利用いただくか環境衛生センターへ持ち込んでください。

    家電類

    Q.ゲーム機などの電子おもちゃは家電類ですか。

    A.電気、電池で動くものは、家電類になります。

    ただし、電気カーペット、電気毛布のみが例外で寝具類になります。
    また、1人で運べないマッサージチェアなどの家電製品は戸別収集になります。
    「エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機」、「パソコン」、「携帯電話」は町で処分できません。

    Q.携帯電話は家電類で出せますか。

    A.家電類では出せません。

    「モバイル・リサイクル・ネットワーク」マークのある販売店では、メーカーを問わず携帯電話とPHSの本体・電池・充電器を無料で回収しています。

    Q.コードリール、延長コードは、家電類ですか。

    A.家電類です。

    可燃ごみ

    Q.使い切りカイロは、可燃ごみですか。

    A.可燃ごみに出してください。

    Q.アルバムは、可燃ごみですか。

    A.金具を外して可燃ごみに出してください。

    金具が外せない場合は、破砕ごみで出してください。

    Q.ビデオテープ、カセットテープは可燃ごみですか。

    A.可燃ごみです。

    CDなどプラマークのない硬いプラスチック製品は破砕ごみですが、ビデオテープとカセットテープは、テープが破砕機に絡まるため、例外として可燃ごみになります。

    Q.「生ごみ」と「ホースや浮き輪」は、指定ごみ袋を分ける必要はありますか。

    A.分ける必要はありません。

    Q.樹脂製品で可燃ごみに出せるものはどの様なものですか。

    A.ホース、ゴム手袋、ビニールひもなどのプラマークのない、やわらかいプラスチックです。

    商品を包装している、例えばお菓子の袋などは容器包装プラスチックになります。

    破砕ごみ

    Q.破砕ごみの種類によって袋を分けるのですか。

    A.分ける必要はありません。

    Q.T字カミソリは何で出せばよいですか。

    A.T字カミソリは金属とプラスチックの混合物になりますので、破砕ごみで出してください。

    Q.浄水器のフィルターは何で出せばよいですか。

    A.破砕ごみで出してください。

    Q.おもちゃ、CDの分別の判断が難しいです。

    A.プラマークのない硬いプラスチックやいろいろな素材でできているおもちゃは、破砕ごみです。

    ただし、電気、電池で動くゲーム機などのおもちゃは、家電類になります。
    CDは、ケースも含め破砕ごみです。

    Q.サーフボードは出せますか。

    A.町で処分できないものです。購入先等に処理を依頼してください。

    Q.1人で持ち運ぶことができる家具は、1度に出す個数制限がありますか。

    A.制限はありませんが、ごみ置場の大きさにより分けて出してください。

    Q.鏡台は鏡と家具がくっついていて取り外せないのですが。

    A.取り外す必要はありません。

    大きさが1メートル程度で、1人で持ち運べるものは、破砕ごみで出してください。
    大きさが1メートル以上の場合、または1人で持ち運べない場合は、戸別収集を利用するか、直接環境衛生センター(桜美園)へ持ち込みしてください。(有料です。)

    Q.インクカートリッジは出せますか。

    A.インクカートリッジは、リサイクルルートが確立しており、町では処理しません。

    二宮郵便局または大型家電量販店で回収しています。

    Q.ビデオテープ、カセットテープは破砕ごみですか。

    A.可燃ごみです。

    CDなどプラマークのない硬いプラスチック製品は破砕ごみですが、ビデオテープとカセットテープは、テープが破砕機に絡まるため、例外として可燃ごみになります。

    有害ごみ

    Q.電池は、アルカリやマンガンなど種類ごとに袋を分けて出すのですか。

    A.電池を種類ごとに分ける必要はありません。1つの袋にまとめて出してください。

    戸別収集

    Q.費用はいくらになりますか。

    A.ベッドやソファーなどの1人で持ち運べないもの(指定品目)は、1個につき1,000円(戸別収集処理券2枚)、1人で持ち運べるもの(指定品目以外)は、1個(袋)につき500円(戸別収集処理券1枚)です。

    Q.1回に何個まで出せますか。

    A.5個までです。

    Q.ベッドの土台とスプリング入りマットは別料金になりますか。

    A.別料金になります。両方出す場合は、2,000円(戸別収集処理券4枚)が必要です。

    Q.家の前の道路に出してよいですか。

    A.原則、玄関前の敷地内に出していただきます。

    出せない場合はごみ置場等に出していただきます。

    Q.家具等を家から出せない場合、家から出してもらえますか。

    A.屋内からは、収集できません。屋外へ出せない場合は、シルバー人材センターまたは一般廃棄物収集運搬業許可業者に依頼してください。

    Q.テーブルなどをのこぎりで切って1人で運べるようにすれば破砕ごみで出してよいですか。

    A.概ね1メートル以下にして、1人で持ち運べるようにしていただければ破砕ごみで収集します。

    ごみ置場の大きさにより、分けて出してください。

    環境衛生センター(桜美園)への持ち込みについて

    Q.持ち込み場所は変わりますか。

    A.変わりません。持ち込み場所は、環境衛生センター(桜美園)です。

    剪定枝の持ち込み先も環境衛生センター(桜美園)になりますのでご注意ください。

    Q.環境衛生センター(桜美園)に直接持ち込んだ場合の金額を教えてください。

    A.家庭系ごみは、10キログラムにつき55円、事業系ごみは、10キログラムにつき250円です。

    Q.持ち込む場合は、戸別収集処理券を購入しなくてもいいですか。

    A.購入する必要はありません。環境衛生センター(桜美園)で現金でお支払いください。

    お問い合わせ

    二宮町都市部生活環境課生活環境班

    住所: 〒259-0196
    神奈川県中郡二宮町二宮961

    電話: 0463-71-5879

    ファクス: 0463-73-0134

    お問い合わせフォーム